2020年7月16日~17日にかけて、総合車両製作所で製造された小田急電鉄の新型車両5000形5053F10両が神武...
撮影者:絶望の使者 追加日:2020年7月17日
2020年7月17日、小田急小田原線で新型通勤電車5000形の5052F(5052×10)が試運転を実施しました。初の日中...
撮影者:1165 追加日:2020年7月18日
2020年7月23日に、小田急70000形70052F(70052×7)を使用した臨時列車「おかえり登山電車号」が新宿→箱根...
撮影者:京王沿線民/AKIRA 追加日:2020年7月24日
2020年7月21日、廃車となった小田急1000形1081Fの小田原方2両が大野総合車両所から搬出されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2020年7月25日
2020年7月27日、検査のため大野総合車両所に入場していた30000系30057F(30057×4)が重要部検査を終えて出...
撮影者:PMSM 追加日:2020年7月28日
2020年8月1日より箱根登山電車の全線運転再開を記念して「赤い1000形車両」を小田急全線で運転していま...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年8月2日
2020年8月1日、5000形5052F(5052×10)の営業運転が開始されました。 初日は小田原線・江ノ島線内主体のE...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2020年8月1日
2020年8月6日、1000形1065×4(1065F)が大野総合車両所でのリニューアル工事を終えて出場試運転を実施しま...
撮影者:PMSM 追加日:2020年8月7日
2020年8月6日、小田急小田原線で新型通勤電車5000形の5053F(5053×10)が試運転を実施しました。初の日中...
撮影者:みなあやあ 追加日:2020年8月7日
2020年8月10日、小田急60000形(MSE)60051Fを使用した特別貸切列車「Thank Youロマンスカー」が、片瀬江...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2020年8月10日
2020年8月16日終電後(17日)、ロマンスカーミュージアムに展示予定のモハ1-10が相模大野→海老名間で回送...
撮影者:Harry 追加日:2020年8月17日
2020年8月18日、ロマンスカーミュージアムへの展示のため、海老名検車区に回送されていたモハ1形10号が...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年8月19日
2020年8月19日、小田急モハ1形10号が海老名検車区から陸送され、 ロマンスカーミュージアムに搬入され...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年8月19日
2020年8月20日に、総合車両製作所で製造された小田急電鉄の新型車両5000形5054F10両が神武寺→逗子→新鶴...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年8月20日
2020年8月20日、小田急5000形5053Fの営業運転が開始されました。初日は喜多見検車区から出庫の上で成城...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年8月20日
2020年8月18日より、1000形1065Fが営業運転に復帰しました。同編成は、大野総合車両所での検査ならびに...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年8月20日
2020年8月19日に、JR常磐線(各駅停車)に自動列車運転装置(ATO)を導入する為の確認試運転が、綾瀬~取手...
撮影者:D1 追加日:2020年8月21日
2020年8月28日、検査のため大野総合車両所に入場していた1000形1091F(1091×10)が重要部検査を終えて出場...
撮影者:PMSM 追加日:2020年8月29日
2020年8月30日、7000形(LSE)デハ7003がロマンスカーミュージアムへの展示準備のため大野総合車両所から...
撮影者:あゝ学生 追加日:2020年8月30日
2020年8月31日、ロマンスカーミュージアムへの展示のため、海老名検車区に回送されていた7000形7003号が...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年9月1日
2020年9月1日未明、小田急7000形デハ7003(LSE)が海老名検車区から陸送され、ロマンスカーミュージアムへ...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年9月2日
2020年9月1日、小田急4000形4054FがATO性能確認のため、綾瀬~取手間にて試運転を行いました。
撮影者:ワザ 追加日:2020年9月1日
2020年9月4日、小田急小田原線で新型通勤電車5000形の5054F(5054×10)が試運転を実施しました。初の日中...
撮影者:PMSM 追加日:2020年9月5日
2020年9月7日~12月18日の間、小田急ロマンスカー50000形「VSE」に、周遊ルート「箱根ゴールデンコース...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2020年9月9日
2020年9月10日、8000形8058F+3000形3261Fの試運転が成城学園前~新宿間で行われました。 TASC関係の試...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年9月10日
2020年9月11日、廃車となった小田急1000形1055F1155号車が大野総合車両所から搬出(陸送)されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2020年9月11日
2020年9月13日、小田急 ロマンスカーSE(デハ3021/デハ3022)・SSE(デハ3025)がロマンスカーミュージアム...
撮影者:くら 追加日:2020年9月13日
2020年9月14日、ロマンスカーミュージアムでの展示のため、海老名検車区に回送されていた小田急 ロマン...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年9月16日
2020年9月15日未明、小田急 旧3000形3021号車(SE)が海老名検車区から陸送され、ロマンスカーミュージア...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年9月16日
2020年9月25日、ロマンスカーミュージアムでの展示のため、海老名検車区に回送されていた小田急 ロマン...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年9月26日
2020年9月26日未明、小田急 旧3000形3025号車SSEが海老名検車区から陸送され、ロマンスカーミュージアム...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年9月26日
2020年9月27日、小田急 ロマンスカーHiSE(デハ10001)がロマンスカーミュージアムへの展示準備のため大野...
撮影者:Tommy@Saudia?? 追加日:2020年9月27日
2020年9月29日、小田急 旧10000形10001号車HiSEが海老名検車区から陸送され、ロマンスカーミュージアム...
撮影者:サンライズエクスプレス 追加日:2020年9月29日
2020年10月2日、小田急1000形1058F(1058×4)(ベルニナ塗装車)が大野総合車両所を出場し小田急小田原線で...
撮影者:宵の明星 追加日:2020年10月3日
2020年10月8日より、小田急5000形の4編成目となる5054F(5054×10)が営業運転を開始しました。同編成は8月...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2020年10月11日
2020年10月11日終車後、保存車両の3100形(小田急ロマンスカーNSE)3両が1000形1255F(1255×6)による牽引で...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年10月12日
2020年10月12日、ロマンスカーミュージアムでの展示のため、海老名検車区に回送されていた小田急ロマン...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年10月12日
2020年10月13日未明、小田急3100形3221号車NSEが海老名検車区から陸送され、ロマンスカーミュージアムへ...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年10月14日
2020年10月16日、70000形70052×7(70052F) [GSE]が検査を終えて大野総合車両所を出場し、相模大野~秦野...
撮影者:くら 追加日:2020年10月17日
2020年10月1日頃より、小田急電鉄の通勤型電車のドア窓部ににホームドア用のQRコードが順次掲出されてい...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2020年10月19日