2018年3月10日、新型車両となる小田急ロマンスカー「GSE」お披露目会が開催されました。
撮影者:Yellow Train 追加日:2018年3月10日
2018年3月7日に、小田急4000形4056Fが大宮総合車両センターでの工事を終え大宮から松戸まで配給輸送され...
追加日:2018年3月10日
2018年2月17・18日と24・25日に、小田急60000形「MSE」を使用した臨時特急「メトロおさんぽ号」が、小田...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年2月25日
2018年2月20日、30000形30053Fを使用した試運転が海老名~小田原間で運転されました。
撮影者:ななせな 追加日:2018年2月20日
2018年1月31日から、70000形70051Fを使用した試運転が新百合ヶ丘~唐木田間で運行されています。
撮影者:ななせな 追加日:2018年2月4日
2018年1月26日~3月17日の間、小田急のロマンスカーを除く一般型車両の全編成を対象に、「3.17運行開始 ...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年1月27日
2018年1月19日、東京電力の停電事故の影響であさぎり6号は御殿場→本厚木間で区間運休となり、本厚木→新...
撮影者:shinkyu 追加日:2018年1月19日
2018年1月11日、70000形70051F(GSE)の性能確認試運転が海老名~小田原で行われました。日中帯の走行は今...
撮影者:shinkyu 追加日:2018年1月11日
2018年1月9日、小田急4000形4056Fが大宮総合車両センターでの車両改造のため、松戸→大宮で配給輸送され...
撮影者:shinkyu 追加日:2018年1月10日
2017年12月31~2018年1月1日にかけて、新宿~片瀬江ノ島・小田原間および片瀬江ノ島・本厚木~新宿間で...
撮影者:ぶらり 追加日:2018年1月1日
2017年12月31日から2018年1月1日にかけて小田急線全線で終夜運転が行われました。 尚、東京メトロ千代田...
撮影者:ぶらり 追加日:2018年1月1日
2017年12月22日、小田急1000形1068編成が相模大野での全般検査を終え、相模大野~小田原間を一往復する...
撮影者:YUTO 追加日:2018年2月19日
2017年12月3日、小田急の新型ロマンスカーとなる70000形の甲種輸送が豊川→新松田間で行われました。
撮影者:shinkyu 追加日:2017年12月3日
2017年11月18日・19日・23日・25日・26日に、小田急60000形「MSE」を使用の臨時特急「メトロもみじ号」...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年11月18日
2017年11月13日、20000形(RSE)20301号車が大野総合車両所から搬出されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2017年11月15日
2017年10月26日、小田急4000形4055Fが車両改造のため松戸車両センターから大宮総合車両センターへ配給輸...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年10月26日
2017年10月21日に、小田急ファミリー鉄道展2017が海老名検車区およびビナウォーク・海老名中央公園にて...
撮影者:Yellow Train 追加日:2017年10月22日
2017年10月20日、30000形30052Fが日本車輌でのリニューアル改造を終え、甲種輸送が豊川→松田で行われま...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年10月22日
2017年10月9日、小田急60000形「MSE」を使用の「ごてんば線まつり」と富士山が楽しめる臨時特急「富士山...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年10月9日
2017年10月6日に小田急30000形「EXE α」30252Fの甲種輸送が豊川〜新松田で行われました。豊川〜西浜松は...
撮影者:てつを 追加日:2017年10月7日
2017年9月26~28日、兵庫川崎重工業で新造された、小田急3000形中間車2両(3381号車+3431号車)が兵庫→松...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2017年9月26日
2017年9月5日、7000形7003F(7003×11)が大野総合車両所での重要部検査を終え、相模大野~小田原間で試運...
撮影者:臨通客 追加日:2017年9月6日
2017年8月29日〜31日と9月1日と9月4日〜7日、小田急4000形4061Fが代々木上原〜北綾瀬間でATO調整試運転...
撮影者:あまちゃん 追加日:2017年9月10日
2017年7月29日~8月13日の土日・祝日に、小田急60000形「MSE」を使用した臨時特急「メトロ湘南マリン号...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年7月29日
2017年7月16日、1000形1255Fの試運転が成城学園前→新宿→向ヶ丘遊園→新宿→唐木田→経堂→成城学園前で行わ...
撮影者:あまちゃん 追加日:2017年7月16日
2017年7月13日、7000形7004Fが大野総合車両所での車輪交換を終えて出場し、試運転を相模大野~伊勢原で...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年7月13日
1957年の旧3000形ロマンスカー「SE」から今年2017年でちょうど就役60周年を迎えたのに伴い、7月6日より...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2017年7月7日
2017年6月24日、小田急1000形1753Fの試運転が、成城学園前→経堂→小田原→経堂→成城学園前→経堂→片瀬江ノ...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年6月24日
2017年6月15日、小田急4000形4057F10両が大宮総合車両センター入場のため、松戸→大宮間で配給輸送されま...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年6月15日
2017年6月8日、小田急4000形4061Fが大宮総合車両センターでの改造を終え出場し、松戸車両センターまで配...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年6月8日
2017年5月26日、60000形60252F(MSE)が大野総合車両所を検査出場し、試運転を相模大野~秦野間で行われま...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年5月27日
2017年5月26日、3000形3268Fを使用した団体専用列車が運転されました。 海老名方面~片瀬江ノ島付近間...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年5月27日
2017年5月16日、8000形8259Fの試運転が成城学園前→新宿→向ヶ丘遊園→成城学園前で行われました。
撮影者:shinkyu 追加日:2017年5月16日
2017年5月16日、7000形7004Fを使用した特別団体専用列車が小田急相模原~小田急多摩センター間で運転さ...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年5月16日
2017年5月10日より、小田急4000形の4066FにPASMO導入10周年を記念したヘッドマークが掲出されています。...
撮影者:Midoremi 追加日:2017年5月13日
2017年5月11日、小田急8000形8063Fが全般検査を終え、相模大野~秦野間で試運転を行いました。
撮影者:臨通客 追加日:2017年5月11日
2017年5月3日~7日に、60000形「MSE」を使用した臨時特急「メトロ新緑号」が千代田線北千住~小田急小田...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2017年5月6日
2017年4月8日と9日に、小田急60000形を使用した臨時特急「富士山トレインごてんば号」が小田急新宿→御殿...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年4月10日
2017年3月22日、小田急電鉄30000形30052F(EXE)4両がリニューアル改造のため、日本車両へ向けて松田(新松...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年3月22日
2017年3月1日、30000形リニューアル車両「EXE α」(30051F+30251F)が、はこね41号(N46N66運用)より営業運...
撮影者:ぶらり 追加日:2017年3月1日