2021年5月18日より、小田急電鉄の5000形5057×10(5057F)が、日本車両から出場し松田まで甲種輸送されてい...
撮影者:ふれーと 追加日:2021年5月19日
2021年5月11日に、新重検が行われていた3000形の3656Fが、小田急小田原線で試運転を行いました。
撮影者:押部谷 追加日:2021年5月11日
2021年5月10日、大野総合車両所で3093号車の車輪交換をしていた3000形3093×10(3093F)が、相模大野から伊...
撮影者:押部谷 追加日:2021年5月10日
2021年5月8日、大野総合車両所での重要部検査を終えた小田急8000形8052F(8052×4)が、小田急小田原線で試...
撮影者:八五 追加日:2021年5月9日
2021年4月24日、70000形70052×7(70052F)を使用した団体臨時列車AKB48 柏木由紀と行くロマンスカーの旅「...
撮影者:にらたま 追加日:2021年4月24日
2021年4月21日、3000形3260×6(3260F)が、大野総合車両所を出場し試運転を実施しました。
撮影者:セブンズライナー 追加日:2021年4月22日
2021年4月19日、小田急線海老名駅隣接地に「ロマンスカーミュージアム」が開業しました。ロマンスカーな...
撮影者:吉丸号(ヨシマル) 追加日:2021年4月19日
2021年4月14日より、 5000形5056×10(5056F)が営業運転を開始しています。3月に川崎重工から松田まで...
撮影者:小田急沿線の人 追加日:2021年4月18日
2021年4月13日、1000形1097×10(1097F)が大野総合車両所でのリニューアル工事及び全般検査を終えて試運転...
撮影者:にらたま 追加日:2021年4月13日
2021年4月2日より、小田急小田原線で新型通勤電車5000形の5056×10(5056F)が試運転を開始しています。
撮影者:くりきの 追加日:2021年4月6日
2021年4月4日、小田急トラベル主催の「貸切特急ロマンスカーで行く!小田急線の車庫めぐり ミステリーツ...
撮影者:Yusuke 追加日:2021年4月5日
2021年4月2日、小田急1000系1756編成が部分交換に伴う確認の為、相模大野〜伊勢原間で、試運転を行いま...
撮影者:鉄次郎 追加日:2021年4月2日
3月28日、小田急トラベル主催の「貸切特急ロマンスカーで行く!小田急線の車庫めぐり ミステリーツアー」...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年3月29日
2021年3月25日、廃車となった8000形8251×6(8251F)のうちの小田急方2両8501-8551が、解体のため大野総合...
撮影者:東鉄 追加日:2021年3月25日
2021年3月22日、大野総合車両所での全般検査を終えた小田急8000形8260F(8260×6)が、小田急小田原線で試...
撮影者:相模国の鉄道・バス好き 追加日:2021年3月23日
2021年3月22日の運用をもって、小田急1000形1092×10(1092F)が、更新前の運用を終了したようです。これで...
撮影者:くりきの 追加日:2021年3月24日
2021年3月15日、廃車となった8000形8251×6(8251F)のうちの新宿方1両(8251)が、解体のため大野総合車両所...
撮影者:東鉄 追加日:2021年3月15日
2021年3月12日をもって、ロマンスカーでの車内販売は終了となりました。ロマンスカーアテンダントによる...
撮影者:相模国の鉄道・バス好き 追加日:2021年3月16日
2021年3月10日、1000形1058×4(1058F)が、大野総合車両所を検査出場し、試運転が相模大野〜小田原間で行...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年3月11日
2021年3月8/9日、小田急電鉄の5000形5056×10(5056F)が、川崎重工から出場し松田まで甲種輸送されました...
撮影者:HK231 追加日:2021年3月10日
2021年3月5日、大野総合車両所での全般検査を終えた4000形4055×10(4055F) が、小田急小田原線で試運転を...
撮影者:ハマセンのカピさん 追加日:2021年3月6日
2021年3月3日、廃車となった1000形1053×4(1053F)のうちの新宿方2両(1053-1003)が、解体のため大野総合車...
撮影者:PMSM 追加日:2021年3月5日
2021年2月27日、大野総合車両所構内で1000形1097F(1397-1447-1497) が入換している姿が目撃されています...
撮影者:にらたま 追加日:2021年3月1日
2021年2月25日、1000形1053×4(1053F)が大野総合車両所89番線でクーラーの部品撤去など解体作業が開始さ...
撮影者:セブンズライナー 追加日:2021年3月4日
2021年2月11日より、小田急5000形の5編成目となる5055×10(5055F)が営業運転を開始しました。
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2021年2月11日
2021年2月1日、小田急30000形30253×6(30253F)(EXEα)がリニューアル工事及び全般検査を終えて大野総合車...
撮影者:PMSM 追加日:2021年2月3日
2021年1月30日、小田急30000形30054F(EXEα)がN75運用に充当され、箱根登山鉄道に入線しました。 EXEα4...
撮影者:shinkyu 追加日:2021年1月30日
2021年1月29日に、小田急4000形4054Fが小田急・メトロ線内でATO確認試運転を行いました。
撮影者:ワザ 追加日:2021年1月30日
2021年1月25日、小田急小田原線で新型通勤電車5000形の5055×10(5055F)が試運転を実施しました。初の日中...
撮影者:PMSM 追加日:2021年1月26日
2021年1月23日より、1000形1096Fが「東京オリンピック・パラリンピック」ラッピングをされた姿で運行さ...
撮影者:ふじ 追加日:2021年1月23日
2021年1月12日、大野総合車両所での全般検査を終えた小田急1000形1254×6(1254F)が、小田急小田原線で試...
撮影者:?しらさぎ? 追加日:2021年1月13日
2021年1月8日、小田急1000形1061F(1061×4、通称ベルニナ塗装)が、小田急小田原線で試運転を行いました。...
撮影者:にらたま 追加日:2021年1月9日
2021年1月8日、小田急電鉄の5000形5055×10(5055F)が、川崎重工から出場し松田まで甲種輸送されました。 ...
撮影者:大阪近郊鉄 追加日:2021年1月9日
2020年12月29日、大野総合車両所での重要部検査を終えた小田急8000形8262F(8262×6)が、小田急小田原線で...
撮影者:相模国の鉄道・バス好き 追加日:2020年12月30日
2020年12月24日、大野総合車両所での重要部検査を終えた小田急1000形1067×4(1067F)が、小田急小田原線で...
撮影者:にらたま 追加日:2020年12月25日
2020年12月22日、小田急30000形30053F(EXEα)が、日本車輌でのリニューアル改造を終えて出場し、豊川→松...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年12月26日
2020年12月15日、小田急30000形30253F(EXEα)が、日本車輌でのリニューアル改造を出場し、豊川→松田間で...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年12月16日
2020年12月14日、大野総合車両所での重要部検査を終えた小田急8000形8261F(8261×6)が、小田急小田原線で...
撮影者:PMSM 追加日:2020年12月15日
2020年12月4日、廃車となった1000形1751Fのうちの新宿方2両が、解体のため大野総合車両所から搬出・陸送...
撮影者:shinkyu 追加日:2020年12月5日
2020年11月24日、大野総合車両所での検査を終えた小田急8000形8062F(8062×4)が、相模大野〜秦野間で試運...
撮影者:PMSM 追加日:2020年11月26日