とれみょう(351)さん撮影 2022年11月4日に、50000形50002×10(50002F)[VSE]を使用した特別団体専用列車が運転されました。写真から桐蔭学園鉄道研究部の横断幕が確認できることから、特急ロマンスカー・VSE(50000形)貸切プランを活用したものと思われます。

【小田急】50000形50002×10(50002F)[VSE]を使用した特別団体専用列車(20221104)

2022年11月4日に、50000形50002×10(50002F)[VSE]を使用した特別団体専用列車が運転されました。写真から桐蔭学園鉄道研究部の横断幕が確認できることから、特急ロマンスカー・VSE(50000形)貸切プランを活用したものと思われます。


〜参考リンク〜
50000形50002×10(50002F/50002編成)の編成データ

記事を評価 

【小田急】50000形50002×10(50002F)[VSE]を使用した特別団体専用列車(20221104)
 とれみょう(351)
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#6978 E233系8500番台

2022年11月4日22時02分
鉄道研究会にとって貴重な経験ですね❗
通報

#6990 205系500番台

2022年11月5日8時49分
鉄研にとって貴重な経験ですね。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



(記事作成担当者:Butterfly

2022年11月4日19時11分追加


参考リンク

50000形50002×10(50002F/50002編成)の編成データ

同じ会社の他の記事

【小田急】相模大野駅に『もころんひろば』が完成

【小田急】相模大野駅に『もころんひろば』が完成

撮影: りまてつ
【小田急】3000形3270F(3270×6)更新工事及び全般検査明け試運転

【小田急】3000形3270F(3270×6)更新工事及び全般検査明け試運転

【小田急】ロマンスカー・MSE4両編成 夏の小田急線3線またぎの旅のツアー

【小田急】ロマンスカー・MSE4両編成 夏の小田急線3線またぎの旅のツアー

撮影: 吉丸号
【小田急】5000形5053F(5053×10) 喜多見出場試運転

【小田急】5000形5053F(5053×10) 喜多見出場試運転

撮影: 鉄三郎 (@trainphoto2025)
【小田急】特急ロマンスカー「臨時60号」を運行(2025年)

【小田急】特急ロマンスカー「臨時60号」を運行(2025年)

撮影: Tama_Metro
ホーム > ニュース > 小田急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動

GV・SLぐんまシリーズ、SL以外のけん引機による運転みたいのはどれ?

GV・SLぐんまシリーズ、SL以外のけん引機による運転みたいのはどれ?

投票受付中
美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?

美祢線のBRT化がほぼ確定に、どう思う?

投票受付中
E501系が九州でどう使われるか予想しよう

E501系が九州でどう使われるか予想しよう

投票受付中