2023年5月27日より、13000系13001Fに「宇治線開業110周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています...
撮影者:✨*:.。. forest .。.:*✨ 追加日:2023年5月27日
2023年5月27日に、京都府八幡市で開催される「背割堤のチャリサイ2023」に合わせて、京阪電車の主催で「...
撮影者:K特急 追加日:2023年5月27日
2023年5月中旬頃より、13000系13024FにてフルSiC-VVVFの試験が始まっています。床下にはSiCの機器類が取...
撮影者:鳩 ヶ 峰 🌿🕊 追加日:2023年5月23日
2023年5月15日に、落雷などによるダイヤ乱れの影響で、3000系3001Fによる区間急行や1000系1505Fによる代...
撮影者:れちゃ 追加日:2023年5月16日
2023年5月10日に、9000系9002Fが、寝屋川車庫での検査完了確認のため、寝屋川(信)〜中之島間で試運転を...
撮影者:K特急 追加日:2023年5月10日
2023年4月28日に、中之島駅で鉄道テロ対応訓練が実施され、13000系13004Fが使用されました。
撮影者:ろんたく 追加日:2023年5月8日
2023年4月21日より、くずはモール内の「SANZEN-HIROBA」がリニューアル工事を終え、公開されています...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年4月21日
2023年4月19日、くずはモール内の「SANZEN-HIROBA」がリニューアル工事を終え、報道関係者向けに内覧会...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年4月19日
2023年4月14日に、6000系6012Fが、寝屋川車庫での検査完了確認のため、寝屋川(信)〜中之島間で試運転を...
撮影者:yudamo 追加日:2023年4月14日
2023年4月8日より、8000系8006F、8007F、8008Fに「『SANZEN-HIROBA』リニューアル記念」ヘッドマークが...
撮影者:廃油 追加日:2023年4月8日
2023年4月8日より、9000系9001F・9002F・9003F・9004Fに「京都競馬場グランドオープン告知」ヘッドマー...
撮影者:門真市 追加日:2023年4月8日
2023年4月4日に、プレミアムカー導入後約2年間留置されていた3000系3750形のうち、4両(3753〜3756?)の内...
撮影者:森 小 路 追加日:2023年4月4日
2023年4月1日より「淀屋橋地下延長線 開通60周年」ヘッドマークが8000系8003F・8004F・8005Fに掲出され...
撮影者:鳩 ヶ 峰 ?? 追加日:2023年4月2日
2023年3月29/30日に、京阪8000系8002Fが寝屋川(信)〜中之島間で試運転を行いました。27日に出場試運転を...
撮影者:なかの 追加日:2023年3月30日
2023年3月27日に、京阪8000系8002Fが、寝屋川車庫でのリニューアル工事完了確認のため、寝屋川(信)〜中...
撮影者:yudamo 追加日:2023年3月28日
2023年3月26日に、聖母学院創立100周年記念に伴う団体臨時列車が、京阪13000系13023Fを使用して運転され...
撮影者:なかの 追加日:2023年3月26日
2023年3月25日、臨時快速特急「洛楽」が淀屋橋→出町柳間で2本運転されました。また、臨時特急三条発→中...
撮影者:弐弐壱漆+ 追加日:2023年3月25日
2023年3月24日に、600形615-616編成が錦織工場を出場し、近江神宮前〜坂本比叡山口にて出場試運転を行い...
撮影者:たいちょ 追加日:2023年3月24日
2023年3月16日に、京阪10000系10006Fが寝屋川車庫にてSIV交換を終えて試運転を実施しました。
撮影者:快速特急3000 追加日:2023年3月16日
2023年3月11日より、6000系5編成に「6000系誕生40周年」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。...
撮影者:れちゃ 追加日:2023年3月11日
2023年3月10日より、8000系8001Fに「くずはモールリニューアル記念ヘッドマーク 」ヘッドマークが取り付...
撮影者:KH 追加日:2023年3月10日
2023年3月4日に、大津線開業110周年記念錦織車庫撮影会が開催されました。110周年記念ラッピングの601-6...
撮影者:たいちょ 追加日:2023年3月5日
2023年2月22日に、京阪10000系10002F(10002-⑦-10052)が、寝屋川車庫での完了確認のため、寝屋川(信)〜中...
撮影者:ろんたく 追加日:2023年2月22日
2023年2月11日未明(2023年2月10日終電後)に、2021年9月25日のダイヤ改正以来運用を離脱し淀車庫に疎開さ...
撮影者:たいちょ 追加日:2023年2月11日
2023年2月8日に、600形車両1編成(617-618号車)に「響け!ユーフォニアム」ラッピング編成へ「加藤葉月」...
撮影者:桜坂 知弦 追加日:2023年2月8日
2023年2月7日、800系803-804編成が貸し出しのため、錦織車庫から京都市交通局醍醐車庫まで回送されまし...
撮影者:たいちょ 追加日:2023年2月7日
2023年2月4日に、鉄道ファンの有志にて淀車庫で京阪2200系の貸切撮影会が開催されました。2225F、2217F...
撮影者:こー 追加日:2023年2月4日
京阪電鉄石山坂本線では、毎年恒例となった『お~いお茶』のラッピング電車が2023年1月31日から運行を開...
撮影者:たいちょ 追加日:2023年1月31日
2023年1月27日、800系813編成が錦織工場を出場し、石山坂本線内にて試運転を行いました。
撮影者:たいちょ 追加日:2023年1月27日
2023年1月18日に、13000系が3連+4連の7連にて試運転を実施しました。13005-③-13055+13006-④-13056とい...
撮影者:廃油 追加日:2023年1月18日
2023年1月10日から4月下旬頃まで、くずはモールのSANZEN-HIROBAが休業に入りました。休業期間中に5000系...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年1月10日
2023年1月1日より、京阪3000系・8000系を使用した快速特急「洛楽」に「初詣『洛楽』」ヘッドマークが取...
撮影者:桜坂 知弦 追加日:2023年1月1日
2023年1月1日から3日にかけて、京阪線では正月ダイヤで運行されました。正月ダイヤでは、京阪本線・鴨東...
撮影者:快速|出町柳 追加日:2023年1月2日
2022年12月31日から2023年1月1日にかけて、京阪電気鉄道では終夜運転を実施しました。京阪本線・鴨東線...
撮影者:洛 追加日:2023年1月1日
2022年12月27日に、2400系2454Fが、寝屋川車庫での検査完了確認のため、寝屋川(信)〜中之島間で試運転を...
撮影者:魔 剤 追加日:2022年12月27日
2022年12月10日、淀車庫にて「2200系&2600系ガイコツテール撮影会」が開催されました。これは有志によ...
撮影者:たいちょ 追加日:2022年12月10日
2022年12月6日に、9000系9001F(9001-⑦-9051)が寝屋川車庫での検査を終えて、寝屋川(信)~中之島間で試...
撮影者:もりしょうじ 追加日:2022年12月6日
2022年11月19日より、京阪13000系6両編成13036Fに「中之島ウエスト・冬ものがたり2022」ヘッドマークが...
撮影者:鳩 ヶ 峰 ?? 追加日:2022年12月12日
2022年12月3日、大津線開業110周年記念四宮車庫撮影会が開催されました。 800系2編成と600形1編成を...
撮影者:たいちょ 追加日:2022年12月3日
2022年11月20日に、13000系13021Fが7両編成から8両編成化されました。なお同編成には、引き続き水の路ヘ...
撮影者:??✨forest ✨?? 追加日:2022年11月20日