2019年5月1日、京急ファインテック久里浜事業所を出場に向けた試運転を600形652編成が京急線内で行いま...
撮影者:えっちゅう 追加日:2019年5月2日
2019年4月24日、京急ファインテック久里浜事業所を出場に向けた試運転を600形603編成が京急線内で行いま...
撮影者:快速ぶりんぶりん 追加日:2019年4月25日
2019年4月14日、800形823編成を使用した貸切列車「800形満喫号」が品川→三浦海岸で運転されました。なお...
撮影者:shinkyu 追加日:2019年4月14日
2019年4月12日、京急ファインテック久里浜事業所を出場した新1000形1307編成が京急線内で試運転を行いま...
撮影者:彰 追加日:2019年4月13日
2019年4月8日、京急ファインテック久里浜事業所での機器更新工事を終えた新1000形1417編成が京急線内で...
撮影者:ジャパン 追加日:2019年4月9日
2019年4月7日に、京急大師線川崎大師駅近くの金山神社にて、日本の奇祭「かなまら祭」が開催されます。 ...
撮影者:東横特急大好き 追加日:2019年4月6日
2019年3月26日、新1000形1661編成が性能確認のため、金沢文庫~京急川崎間で試運転を行いました。
撮影者:ななせな 追加日:2019年3月27日
3月23日、ANAの羽田=ウィーン線新規就航記念キャンペーンの一環として、ANAマイレージクラブ会員を対象...
撮影者:PASSENGER 追加日:2019年3月23日
2019年3月19日、新1000形1661編成が総合車両製作所横浜事業所を出場し、試運転を行いました。
撮影者:てぃっしゅ 追加日:2019年3月20日
2019年3月18日、800形827編成が金沢文庫から久里浜工場まで回送されました。廃車のためと思われます。な...
撮影者:複巻整流子電動機 追加日:2019年3月19日
2019年3月4日、新1000形1655編成が性能確認のため、金沢文庫~京急川崎間で試運転を行いました。
撮影者:ななせな 追加日:2019年3月5日
2019年3月4日から5日にかけて、800形825編成を使用した京急蒲田駅向けホームドア輸送が行われました。同...
撮影者:ななせな 追加日:2019年3月5日
2019年3月2日終電後から3日10:00まで、大師線東門前~小島新田間にて地下化切替工事が行われました。
撮影者:ななせな 追加日:2019年3月3日
2019年2月26日、新1000形1655編成が総合車両製作所横浜事業所を出場し、性能確認試運転を行いました。 ...
撮影者:MAO 追加日:2019年2月27日
2019年2月22日に、新1000形1009編成が車体及び機器更新を終えての夜間高速試運転を行いました。1009編成...
撮影者:常陸 湊 追加日:2019年2月23日
2019年2月19日、京急ファインテック久里浜事業所を出場した新1000形1361編成が京急線内で試運転を行いま...
撮影者:鉄ོちོゃོんོ 追加日:2019年2月20日
2019年2月16日、品川→三浦海岸間で新1000形1065編成を使用した特別お花見列車「みうら河津桜号」が運転...
撮影者:鐵道ファン 追加日:2019年2月17日
2019年2月16日、京急川崎→三浦海岸間で新1000形1065編成を使用した特別お花見列車「みうら夜桜号」が運...
撮影者:東急トレイン 追加日:2019年2月17日
2019年1月28日より、新1000形1065編成に「三浦海岸 河津桜とまぐろ満喫の旅」ラッピングが施されていま...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2019年1月31日
2019年1月21日から8月16日まで、600形607編成に「京急と養老をつなぐキャンペーン」のヘッドマークが掲...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2019年2月1日
2019年1月22日、800形825編成が新町検車区から久里浜工場まで回送されました。廃車のためと思われます。...
撮影者:ななせな 追加日:2019年1月22日
2019年1月22日、京急ファインテック久里浜事業所を出場した600形601編成が京急線内で試運転を行いました。
撮影者:あまちゃん 追加日:2019年1月23日
2018年1月16日、新1000形1649編成を使用した夜間試運転が行われました。また、翌17日には同編成を使用し...
撮影者:ななせな 追加日:2019年1月17日
2019年1月1日、新1000形1201編成を使用した「初日2号」が品川→三崎口間にて運行されました。なお、1201...
撮影者:ななせな 追加日:2019年1月1日
2019年1月1日、2100形2149編成「油壺マリンパーク号」を使用した初日号が浅草橋→三崎口間にて運転されま...
撮影者:川口元郷 追加日:2019年1月1日
2018年1月1日より、大師線で運行される1500形に「干支」ヘッドマークが掲出されて運行されています。今...
撮影者:ななせな 追加日:2019年1月1日
2019年1月1日、2100形2133編成「けいきゅん号」を使用した臨時列車「みうら元旦号」が京急川崎→三浦海岸...
撮影者:\渡/ 追加日:2019年1月2日
2018年12月26日、京急ファインテック久里浜事業所を出場した2100形2125編成が京急本線での試運転を行い...
撮影者:ぜろよん 追加日:2018年12月27日
2018年12月25日、先日甲種輸送された新1000形1649編成が総合車両製作所横浜事業所を出場し、性能確認試...
撮影者:ななせな 追加日:2018年12月25日
2018年12月20日に、2100形2109編成京急線から都営浅草線の浅草橋まで試運転にて入線しました。泉岳寺以...
撮影者:じゃぱん! 追加日:2018年12月21日
2018年12月16日から17日にかけて、京急新1000形1649編成の甲種輸送がが兵庫→逗子間で行われました。兵庫...
撮影者:市鐵 追加日:2018年12月18日
2018年12月10日より、京成車の三崎口定期乗り入れが約23年ぶりに復活となりました。これは、12月8日のダ...
撮影者:ななせな 追加日:2018年12月11日
2018年12月1日、800形821編成が羽田空港国内線ターミナル駅のホームドア輸送のため、羽田空港国際線ター...
撮影者:川口元郷 追加日:2018年12月2日
2018年11月25日、800形821編成が羽田空港国内線ターミナル駅のホームドア輸送のため、羽田空港国際線タ...
撮影者:彰 追加日:2018年11月25日
2018年10月21日~2019年1月12日まで、京急2100形2133編成を使用した「けいきゅん号」が運転しています。...
撮影者:複巻整流子電動機 追加日:2018年11月4日
2018年9月22日~24日と10月6日~8日に、京急2100形を使用した座席指定貸切列車「ホリデー・ウィング号」...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年10月6日
2018年10月1日から3日にかけて、京急新1000形1625編成の甲種輸送がが兵庫→逗子間で行われました。兵庫~...
撮影者:アク特@LISAっ子 追加日:2018年10月4日
2018年9月1日より、2100形2149Fに「京急油壺マリンパーク」のHM貼付と側面ラッピングが施されて運転を開...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2018年9月18日
2018年8月19日、京成成田→三浦海岸間において臨時列車「城ヶ島マリンパーク号」が運転されました。7月に...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2018年8月19日
2018年8月1日~10月31日の間、京王・京急・京成の3社による合同企画で「電車で行こう! 第五回 大本山ス...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2018年8月18日