2014年4月15日に、東急7700系7908Fが雪が谷大塚→大岡山→二子玉川→恩田の 経路にて回...
撮影者:東海道快速 追加日:2014年4月15日
2014年4月15日から16日(予定)にかけて、川崎重工業兵庫工場で落成した 京急新1000形1343編成(6輌...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年4月15日
2014年4月13日に、愛知機関区に所属するDD51-852が乗務員訓練の為、 武豊線・衣浦臨海鉄道碧南線に入...
撮影者:65PF 追加日:2014年4月13日
2014年4月13日より能勢電鉄1700系1708Fにラッピングを施した 「里山便(さとやまびん)」が登場しま...
撮影者:千葉みなと 追加日:2014年4月13日
2014年4月13日、7260形7268編成の宗吾車両基地入場回送が印西牧の原→高砂→宗吾参道の経路で運転されまし...
撮影者:ボンド 追加日:2014年4月13日
2014年4月12日に、大宮総合車両センター所属の185系B4編成を使用した「快速碓氷」号 が上野~横川間...
撮影者:内鉄 追加日:2014年4月13日
2014年4月11日より7300形3本、7500形3本、9000形1本、9200形1本の合計8編成に、同月27日に開催される「...
撮影者:いなずさ 追加日:2014年4月12日
2014年4月8日~10日に、先日日本車輌から甲種輸送されていた 東京メトロ銀座線の1000系1113Fが1日2両...
撮影者:はこだて 追加日:2014年4月10日
2014年4月10日に、鎌倉車両センター所属となるE233系6000番代H008編成が 越後石山→大宮→新...
撮影者:わいびー 追加日:2014年4月10日
2014年4月10日~12日にかけて、川崎重工兵庫工場で落成した箱根登山鉄道3000形が兵庫→吹田(信)→西浜松→...
撮影者:65PF 追加日:2014年4月12日
2014年4月9日に、田端運転所所属の EF65-1105牽引で田端操工臨が運転されました。 荷は、半ロンチキ6...
撮影者:MT54-O 追加日:2014年4月10日
2014年4月9日に、3300形3301編成を使用した動揺測定のための 試運転が金町線を除く全線で運転されま...
撮影者:てぃんくる 追加日:2014年4月9日
2014年4月9日に、検査のため京急ファインテック工場に入場していた822編成が 久里浜工場~金沢文庫間...
撮影者:けいきゅん2133 追加日:2014年4月9日
2014年4月9日に、高崎車両センター所属のD51-498牽引で旧客6両の試運転が 高崎~水上間で運転されま...
撮影者:まさる 追加日:2014年4月9日
2014年4月9日、新幹線向けのレール輸送が稲沢→西浜松間で行われました。 牽引機は、愛知機関区...
撮影者:絶望の使者 追加日:2014年4月9日
2014年4月9日に、向日町駅常備のチキ5500(12両)を使用した工事臨時列車が、 米原操車場→京都&...
撮影者:65PF 追加日:2014年4月9日
2014年4月8日に、検査のため宗吾工場に入場していた3500形3520編成が出場し、宗吾参道~八千代台間で1往...
撮影者:てぃんくる 追加日:2014年4月9日
2014年4月8日に、拝島→八王子の間で工臨(通称:拝島工臨返空)が運転されました。 検査明け間もな...
撮影者:MT54-O 追加日:2014年4月9日
2014年4月1日から2014年4月15日までの15日間、樽見鉄道では、定期列車の他に 臨時列車を9本増発した...
撮影者:65PF 追加日:2014年4月6日