2023年7月7日、松山運転所所属の2000系2463号車が検査を終え、多度津工場を出場し所属先まで試運転を兼...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2023年7月7日
2023年7月7日、川越車両センター所属の209系「mue train」を使用した試運転が、総武本線・成田線内にて...
撮影者:け い お う 追加日:2023年7月7日
2023年7月5日、東京競馬場にて「東京SUGOI花火2023『Yuming 50th Anniversary ~真夏の夜の夢~』」が開...
撮影者:け い お う 追加日:2023年7月5日
2023年7月5日、京葉車両センター所属のE231系ケヨMU17編成が検査を終え、東京総合車両センターを出場し...
撮影者:ななせな 追加日:2023年7月5日
2023年7月5日、21000系21105F(21105×8)が車両確認のため、かしわ台〜西高島平間で試運転を行いました。
撮影者:川口元郷 追加日:2023年7月5日
2023年7月5日、6300形6334編成が志村車両検修場での検査を終え、都営三田線内にて試運転を行いました。
撮影者:川口元郷 追加日:2023年7月5日
2023年7月5日、60000形60251F(60251×6)が車輪交換を終えて、小田急小田原線内で試運転を行いました。
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2023年7月5日
2023年7月5日、高知運転所所属の2700系2754号車が検査を終え、多度津工場を出場し所属先まで試運転を行...
撮影者:タッキーパパ 追加日:2023年7月5日
2023年7月4日から7月5日にかけて、モ3500形3503号(元東京都交通局7000形7017号)が陸送されました。用途...
撮影者:刈 谷 追加日:2023年7月5日
2023年6月30日、特急「南紀3号」に使用されたキハ85系が、運用終了後に新宮→名古屋間で回送されました。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年6月30日
2023年6月30日、名古屋車両区所属のHC85系D201編成が翌日朝の特急「南紀」運用のため、所属先から新宮ま...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年6月30日
2023年6月30日を持って、キハ85系による特急「南紀」の営業運行が終了しました。7月1日より特急「南紀」...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年6月30日
2023年6月30日から7月2日にかけて、近畿車輛で製造された東京メトロ丸ノ内線用2000系2147Fの甲種輸送が...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2023年6月30日
2023年6月22日、EF65-1124が宮原操→大阪→向日町操で回送されました。
撮影者:余斗陽 追加日:2023年6月22日
2023年6月22日、網干総合車両所所属の223系J7編成を使用した大阪電車区ハンドル訓練が、宮原(操)〜向日...
撮影者:余斗陽 追加日:2023年6月22日
2023年6月22日、東花園検車区所属の15200系PN08/PN09と明星検車区所属の15200系PN10を使用した団体臨時...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2023年6月22日
2023年6月22日、南福岡車両区所属の811系PM102編成が入場のため、所属先から小倉総合車両センターまで回...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2023年6月22日
2023年6月18日から2023年6月22日にかけて、熊本鉄道事業部熊本車両センター所属のマヤ34-2009が、小倉総...
撮影者:Relayつばめ 追加日:2023年6月22日
2023年6月22日、3000形3252F(3252×6)が大野総合車両所を出場し、小田急小田原線内にて試運転を行いました。
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2023年6月22日
2023年6月22日、E235系クラF-27編成がJ-TREC新津事業所から出場し、新潟車両センター(越後石山)から所属...
撮影者:たっちゃん 追加日:2023年6月22日