マルーンさん撮影 2025年8月1日に、阪急電鉄の主催で「EXPO’70ミステリートレイン」が催行されました。1970年大阪万博開催時の「エキスポ直通号」の走行ルートを当時も活躍していた5000系で一部再現し、神戸線(西宮北口〜十三)京都線(十三〜河原町)
千...

【阪急】「EXPO’70ミステリートレイン」ツアーが催行

2025年8月1日に、阪急電鉄の主催で「EXPO’70ミステリートレイン」が催行されました。1970年大阪万博開催時の「エキスポ直通号」の走行ルートを当時も活躍していた5000系で一部再現し、神戸線(西宮北口〜十三)京都線(十三〜河原町) 千里線(淡路〜北千里)嵐山線(桂〜嵐山)で貸切列車「EXPO’70ミステリートレイン」として復活させて走行しました。車内には1970年万博当時のポスターを掲出されました。桂車庫では、貴重なヘッドマークを車両に装着した撮影会も実施されました。阪急5000系5010F(5010×6R)を使用した団体臨時列車が西宮北口→(千里線経由)→桂車庫間で運転されました。集合場所は西宮北口駅南改札口構外通路でした。参加金額は大人(中学生以上)25000円・小学生5000円でした。このツアーへの参加には事前申し込みが必要でした。阪急電鉄鉄道ファンクラブ会員向け先行受付の後、一般受付が実施されました。阪急電鉄鉄道ファンクラブ会員の申し込みは応募者多数の場合は抽選で、阪急電鉄鉄道ファンクラブ会員サイトから2025年6月16日より受け付けました。



〜参考リンク〜
5000系5010×6R(5010F/5010編成)の編成データ
【阪急】「EXPO’70ミステリートレイン」ツアーの撮影会が開催

記事を評価 

洛西口駅で撮影された【阪急】「EXPO’70ミステリートレイン」ツアーが催行
 マルーン
 いいね(13)
神崎川駅で撮影された【阪急】「EXPO’70ミステリートレイン」ツアーが催行
 マルーン
 いいね(5)
上桂駅で撮影された【阪急】「EXPO’70ミステリートレイン」ツアーが催行
 マルーン
 いいね(4)
武庫之荘駅で撮影された【阪急】「EXPO’70ミステリートレイン」ツアーが催行
 R.s
 いいね(6)
一番下へ移動する

コメント

#73292 一帯一路快速

2025年8月2日18時10分
千里線入線を撮って満足して帰ってしまった… "ミステリー"トレインってそういうことか、無告知で桂以北と嵐山線入るのは予想できん
通報

#73296 GTOHK

2025年8月2日19時22分
5000系、初嵐山線入線でした。
通報

#73331 223系2000番台更新車

2025年8月2日22時27分
車体幅違うのに乗り入れできるのか!!
通報

#73423

2025年8月3日20時28分
神宝線車両が京都線入れるが、京都線は神宝線にはいれません
通報

#73465 秋

2025年8月4日0時42分
5000系も後どれくらい走るんやろね。
通報

#73480

2025年8月4日9時35分
京都線車両が神宝線に入れないのは中津駅で擦るためであり、十三の折り返し線で折り返しての運転ならば問題なく走ることができます。
通報

#73505 関西圏の鉄道ファン

2025年8月4日15時05分
長くてあと4年か5年くらいでしょう
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Butterfly


参考リンク

5000系5010×6R(5010F/5010編成)の編成データ

関連記事

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 阪急のニュース > この記事
同じ日の記事を見る