あかきさん撮影 2025年3月12日に、西武池袋線で使用されている6000系6111Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場し、小手指まで試運転を実施しました。同日に小手指~新木場~小手指間でATO調整試運転が行われました。パンタグラフはシングルアー...

【西武】6000系6111F武蔵丘車両検修場出場試運転

2025年3月12日に、西武池袋線で使用されている6000系6111Fが、武蔵丘車両検修場での検査を終えて出場し、小手指まで試運転を実施しました。同日に小手指~新木場~小手指間でATO調整試運転が行われました。
パンタグラフはシングルアームに換装されず、菱形のままでした。



〜参考リンク〜
6000系6111F(6111編成)の編成データ

記事を評価 

一番下へ移動する

コメント

#57113

2025年3月12日19時17分
6110Fと6113Fもそうでした。
通報

#57114

2025年3月12日19時18分
地下鉄対応車の6000系は菱形のままで出場ですね。
通報

#57197 大甕よこいち

2025年3月13日15時40分
メトロの剛体架線と6000のシンパは相性が悪い為直通車は交換出来ないらしいです
通報

#57230 拝島快速 玉川上水行き

2025年3月13日20時49分
菱形のまま出場しましたね
通報

#57550

2025年3月16日18時07分
地下鉄対応の6000系は架線の都合でシングルアームに交換出来ません
通報

#58168

2025年3月22日21時41分
6000系6109F~6117Fは、地下鉄対応を続けてくれると嬉しいです。40000系を残り増備しても6000系の地下鉄直通敗退しないでください。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

鉄道ニュース



ニュース移動