ななせなさん撮影 2025年2月23日、新型車両3200形6両(3204編成+3206-3205)が、夜に運行される6両編成の快速運用(京成成田→京成高砂)に充当されました。3200形が快速運用に充当されるのはこれが初めてで、京成津田沼→京成高砂間では標識灯(急行灯)が点灯...

【京成】3200形が快速運用に充当される

2025年2月23日、新型車両3200形6両(3204編成+3206-3205)が、夜に運行される6両編成の快速運用(京成成田→京成高砂)に充当されました。3200形が快速運用に充当されるのはこれが初めてで、京成津田沼→京成高砂間では標識灯(急行灯)が点灯した状態で運行されています。また、この運用は終点の京成高砂にて種別・行先変更を行う運用のため、側面表示では京成で初となる「京成高砂で行き先・種別が変更する」という案内が表示されています。


〜参考リンク〜
【京成】3200形が芝山鉄道に初入線

記事を評価 
【京成】3200形が快速運用に充当される
 ななせな
 いいね(48)

一番下へ移動する

コメント

[会員]5736F
2025年2月23日22時09分
97Kにも入ったんですね!
通報
事務局確認後公開
2025年2月24日6時08分
事務局で確認後公開されます。

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

鉄道ニュース



ニュース移動