秋™ 🇳🇫さん撮影 2025年1月10日に、西武新宿線で使用されている6000系6101Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されました。

【西武】6000系6101F武蔵丘車両検修場入場回送(202501)

2025年1月10日に、西武新宿線で使用されている6000系6101Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されました。

記事を評価 
【西武】6000系6101F武蔵丘車両検修場入場回送(202501)
 秋™ 🇳🇫
 いいね(60)
一番下へ移動する

コメント

2025年1月10日20時33分
座席モケットの更新または運転台の改造や床修繕工事でもするのか?それだったら検査の時に実施すればいいが果たして
通報

ナカジマケイ

2025年1月10日21時50分
今回の(武蔵丘車両検修場への)入場回送は、座席💺モケットを更新したうえ、運転台も改造してしまうような気がします。次回の出場時には、ひょっとしたらですが池袋線に所属先を変える可能性がありそうですよ。
通報

2073 2089

2025年1月10日22時03分
無いとは思うけどlcd設置ですかね? 6000白ステンレス編成のlcd交換がそろそろ終わりそうなので編成数で考えると6101,6102→6050系→20000系の順でlcd設置又は交換していくのでしょうか
通報

2073 2089

2025年1月10日22時15分
置き換えるとしたら30000系の2+8運用ですかね? 新宿線に30000系32000番代が行けば2000系2450番代の置き換え、近江鉄道への譲渡を本格的にスタートさせられそうですが...
通報

西武線神

2025年1月11日10時28分
モケット更新はありえますね。 この間乗ったときには、もう模様がとれ、座席が真っ青になってしまっていましたし、色が薄くなっているのも見られました。
通報

国鉄車両好きすぎ

2025年1月11日10時29分
lcd交換をもしするのなら、それは、当編成がフルカラー化をするのと同時にしたのでは。
通報

西武所沢

2025年1月11日19時42分
運転台の改造はないですよ。 6101F、6102Fの試作車は6103F以降と違って設計構造が違うのと運転台等を改造するのであれば車両丸々取り替えた方が予算的に安くなるというので副都心線改造対象から外れた編成です。 それに運転台の取り替えは玉川上水車両基地で行ってました。 武蔵丘に入場させて大規模工事実施はまずないと思います。 池袋線に転用に関しても6000系初期編成を新宿線に転用させてるのにわざわざ試作車を復帰させるとかまずないでしょう。 6000系試作車を復帰させるなら他の6103F〜6108F、あるいは20000系を池袋線に移すと思います。
通報

ナカジマケイ

2025年1月13日1時28分
西武所沢さん、あなたこそ何言ってんだ。運転台の改造をしに(武蔵丘車両検修場へ)入場したんだ。池袋線に移すなら、20000系の2番・20102Fを池袋線に移しましょうよ。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

間違いを指摘する

鉄道ニュース




ニュース移動