つっちー@鉄道あかさん撮影 2023年11月11日に、函館駅構内留置線でディーゼル機関車や気動車が集結した「車両撮影会 in 函館」が午前午後の2部制で開催されました。集合場所はJR函館駅改札前でした。参加金額は15000円でした。申込みは、JRE MALL JR北海道商品ペ...

【JR北】「車両撮影会 in 函館」開催

2023年11月11日に、函館駅構内留置線でディーゼル機関車や気動車が集結した「車両撮影会 in 函館」が午前午後の2部制で開催されました。集合場所はJR函館駅改札前でした。参加金額は15000円でした。申込みは、JRE MALL JR北海道商品ページから、定員先着制で2023年10月11日より受け付けました。参加対象は18歳以上でした。DE10-1738、キハ40-1705、キハ150-2、キハ261系1000番台ST-1208編成、733系1000番台などが駅構内留置線に展示されました。ヘッドマークの装着、愛称表示幕の切替なども実施されました。

記事を評価 

函館駅で撮影された【JR北】「車両撮影会 in 函館」開催
 つっちー@鉄道あか
 いいね(5)
函館駅で撮影された【JR北】「車両撮影会 in 函館」開催
 つっちー@鉄道あか
 いいね(3)
函館駅で撮影された【JR北】「車両撮影会 in 函館」開催
 つっちー@鉄道あか
 いいね(1)
函館駅で撮影された【JR北】「車両撮影会 in 函館」開催
 つっちー@鉄道あか
 いいね(2)
函館駅で撮影された【JR北】「車両撮影会 in 函館」開催
 つっちー@鉄道あか
 いいね(2)
函館駅で撮影された【JR北】「車両撮影会 in 函館」開催
 つっちー@鉄道あか
 いいね(3)
函館駅で撮影された【JR北】「車両撮影会 in 函館」開催
 つっちー@鉄道あか
 いいね(1)
一番下へ移動する

コメント

承認済みのコメントはありません。

なお、確認が未完了のコメントがあっても、ここには掲載されません。投稿後確認には数日程度かかります。

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Nanohana


同じ会社の他の記事

【JR北】キハ260-1332+ST-1224+ST-1211編成苗穂工場入場回送

【JR北】キハ260-1332+ST-1224+ST-1211編成苗穂工場入場回送

撮影: きさは
【JR北】キハ261系が通常走らない藤城線経由で試運転を実施

【JR北】キハ261系が通常走らない藤城線経由で試運転を実施

撮影: HL
【JR北】沼田町夜高あんどん祭りに伴う臨時列車運転

【JR北】沼田町夜高あんどん祭りに伴う臨時列車運転

撮影: Amami103 (@Amami103_)
【JR北】キハ261系ST-1202編成+ST-1103編成がDE10-1715による牽引で再び救援回送

【JR北】キハ261系ST-1202編成+ST-1103編成がDE10-1715による牽引で再び救援回送

撮影: りにょ
【JR北】キハ143形2両が返却回送

【JR北】キハ143形2両が返却回送

撮影: 寒天🍡
ホーム > ニュース > JR北のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Nanohana
Nanohana

2nd-train 管理人・編集長

2014年より10年以上運営

甲種輸送、新型車両情報など専門的な鉄道ニュースを配信

3万件以上の鉄道ニュース記事を執筆

40ヶ国以上の鉄道について乗る・撮るを行い、世界の鉄道にも精通

記事の正確性と速報性を重視し、現地からの情報や公式発表を基に、信頼できる鉄道ニュースの提供を心がけています。

X(旧Twitter)では最新ニュースをリアルタイムで配信中。フォローしていただければ、記事公開と同時に情報をお届けします。

鉄道ニュース




ニュース移動