新茶さん撮影 2023年9月6日より、5000系5501編成に「天狗電車」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。1925年に大雄山最乗寺の参拝客を運ぶことを目的に開業した大雄山線が2025年に開業100周年なるのに向けて、大雄山最乗寺をイメージした朱...

【伊豆箱】「天狗電車」ヘッドマークを取り付け開始

2023年9月6日より、5000系5501編成に「天狗電車」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。1925年に大雄山最乗寺の参拝客を運ぶことを目的に開業した大雄山線が2025年に開業100周年なるのに向けて、大雄山最乗寺をイメージした朱色(天狗色)で塗装され、天狗の「葉うちわ」デザインのヘッドマークを各先頭部に掲出して運行されました。


〜参考リンク〜
5000系5501編成(5501F)の編成データ

記事を評価 

【伊豆箱】「天狗電車」ヘッドマークを取り付け開始
 新茶
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#18686

2023年9月6日17時46分
シブい
通報

#18697

2023年9月6日19時41分
フルカラーLED採用してほしい
通報

#18711 坂東の仙人

2023年9月7日8時56分
この線にそんなもん要らんやん。 方向幕ですらないのに。
通報

#18778 あんこ椿

2023年9月8日14時01分
天狗のすごさが改めていいですね
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Butterfly


参考リンク

5000系5501編成(5501F)の編成データ

同じ会社の他の記事

【伊豆箱】「三嶋大祭り」ヘッドマーク掲出(2025)

【伊豆箱】「三嶋大祭り」ヘッドマーク掲出(2025)

撮影: さんまち
【伊豆箱】「三嶋大祭り」開催に伴う伊豆長岡行が3000系3506編成(HAPPY PARTY TRAIN)で運転

【伊豆箱】「三嶋大祭り」開催に伴う伊豆長岡行が3000系3506編成(HAPPY PARTY TRAIN)で運転

撮影: コデぴー
【伊豆箱】第74回 きにゃんね大仁夏祭りの開催に合わせた大場行き

【伊豆箱】第74回 きにゃんね大仁夏祭りの開催に合わせた大場行き

撮影: さんまち
【伊豆箱】「塚原いさみ誕生日記念」ヘッドマークを取り付け開始

【伊豆箱】「塚原いさみ誕生日記念」ヘッドマークを取り付け開始

撮影: 快速急行副都心線
【伊豆箱】「HAPPY BIRTHDAY 高海千歌」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)

【伊豆箱】「HAPPY BIRTHDAY 高海千歌」ヘッドマークを取り付け開始(2025年)

撮影: ます鉄
ホーム > ニュース > 伊豆箱のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Butterfly
Butterfly (Nanohana代理執筆)

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース




ニュース移動