みくにさん撮影 2023年2月2日に、JR東海豊橋駅にて従来の電光掲示板が使用停止になり、新たに床置きのLCDが稼働開始していることが確認されています。名鉄用のものはそのまま稼働しています。

【JR海】豊橋駅の電光掲示板が使用停止となり床置きのLCDに

2023年2月2日に、JR東海豊橋駅にて従来の電光掲示板が使用停止になり、新たに床置きのLCDが稼働開始していることが確認されています。名鉄用のものはそのまま稼働しています。

一番下へ移動する

コメント

のりくん
2023年2月4日13時00分
これ仮置きですよね。静岡駅なんかも改札上にある従来のLED表示器を取り外して、その上から液晶ディスプレイを設置してました。
2023年2月4日15時41分
今朝は上部に取り付けされてましたよ
2023年2月4日18時51分
更新兼ねた時計廃止かな
2023年2月4日20時11分
一番古い名鉄の行先案内板は更新されないという不思議さ。
おおじょうこいた
2023年2月5日19時55分
元々の電光掲示板は、JRがゴシック体、名鉄が明朝体を使っていました。なので、JRと名鉄は別管理だと思います。LCD化された後は、何方も明朝体になったので統一感があって良いと思います。
ナルデイ
2023年2月6日12時56分
3行から4行に変わっているのが良いです。
313系8000番台大好き
2023年2月11日9時32分
多治見駅もLCDディスプレイに置き換わって(切り替わって)いましたよー! この調子でどんどん切り替わっていきますかねー♪

コメントを書き込む

ログインするとハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動