下野+他さん撮影 2023年1月6日、東武6050系6162F,6173Fが北館林荷扱所まで回送されました。
廃車のためと思われます。
6050系のリバイバル塗装では初の廃車となります。

【東武】6050系6162F,6173F 廃車回送

2023年1月6日、東武6050系6162F,6173Fが北館林荷扱所まで回送されました。 廃車のためと思われます。 6050系のリバイバル塗装では初の廃車となります。


〜参考リンク〜
6050系6162F(6162編成)の編成データ

記事を評価 

新古河~栗橋間で撮影された【東武】6050系6162F,6173F 廃車回送
 さくなっちょ⊿⁴⁶
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#9218

2023年1月6日13時12分
これで6050系も南栗橋入場中の野岩車2編成を除くと、運用2本、予備1本の最低限の3本しかいなくなったか…。入場車が出てきた後の顔ぶれや車籍はどうなるのかな。
通報

#9220 クハ115 1022

2023年1月6日16時32分
6050系ってあと何本ですか?(野岩で現役なのは除く)
通報

#9221 ピ~タラ

2023年1月6日17時04分
もう1つのリバイバル色がどうなるか? 心配ですね。 野岩鉄道へ譲渡は駄目かな?
通報

#9223

2023年1月6日19時21分
日頃回送でお世話になってる秩父鉄道あたりにプレゼントとして寄贈してあげれば良いのに泣。。勿体無い気がしますが仕方無いすね。
通報

#9225

2023年1月6日21時04分
6162fは、私が中1の頃に東武ワールドスクウェア駅に入線するリバイバルカラーの6162fを見ました。あのときは、興奮していたのを覚えています。そんな思い出深い車両の廃車ということで、悲しみと寂しさが、溢れかえります。そして、この2編成が廃車になりましたので、6050系は、残り3本になりましたね。臨時列車として走る機会がまたありましたら撮影したところです・・・最後に、6162f・6173fお疲れさまでした。ゆっくりお休みください。
通報

#9226

2023年1月6日21時05分
3本ですよー
通報

#9234 東武30001F

2023年1月7日6時21分
リバイバル塗装初廃回。 野岩とかに譲渡すれば返礼に良いのになぁ。 ゆっくり休んでください。 そして、ありがとう。
通報

#9250

2023年1月7日18時28分
なんかの使い道はあるとは思うがなぁ。十分まだまだ存在感たっぷりある車体ではありますのに!!!!!勿体ない!
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Butterfly


参考リンク

6050系6162F(6162編成)の編成データ

同じ会社の他の記事

【東武】8000型8162F南栗橋工場入場

【東武】8000型8162F南栗橋工場入場

撮影: 名無しちゃん (@omochanomachi_)
【東武】8000系8164F が車輪転削を終えて返却回送

【東武】8000系8164F が車輪転削を終えて返却回送

撮影: やましげ🌌
【東武】10030型11651F 南栗橋出場試運転

【東武】10030型11651F 南栗橋出場試運転

撮影: ななせな
【東武】10000系 11003F南栗橋工場入場回送

【東武】10000系 11003F南栗橋工場入場回送

【東武】8000系8172F が車輪転削を終えて返却回送

【東武】8000系8172F が車輪転削を終えて返却回送

撮影: 東毛地区の乗り鉄
ホーム > ニュース > 東武のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Butterfly
Butterfly (Nanohana代理執筆)

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース




ニュース移動