トッキュウ南紀?さん撮影 2022年12月18日に、さわやかウォーキング「ホームから海の見える大曽根浦駅スタート尾鷲の街巡り。峠越えはありません。」の開催に伴い名古屋〜熊野市間で臨時急行が運転されました。使用車両は名古屋車両区所属のキハ85-1209+キハ84-...

【JR海】さわやかウォーキング開催に伴う臨時急行

2022年12月18日に、さわやかウォーキング「ホームから海の見える大曽根浦駅スタート尾鷲の街巡り。峠越えはありません。」の開催に伴い名古屋〜熊野市間で臨時急行が運転されました。使用車両は名古屋車両区所属のキハ85-1209+キハ84-1+キハ84-205+キハ85-4でした。


記事を評価 

【JR海】さわやかウォーキング開催に伴う臨時急行
 トッキュウ南紀?
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#8747 東急を愛する者

2022年12月19日13時05分
今は、激レアになったキハ85。 いつ形式消滅かわかる方いますか? できれば教えてください。
通報

#8752

2022年12月19日13時54分
キハ84-205ですよ!
通報

#8755 ぷにゅー

2022年12月19日15時10分
HC85系の増備が完了した時です。 今は半導体の供給が安定していないので、具体的には決まっていないと思います。
通報

#8756

2022年12月19日15時16分
(あくまで個人的な予想です)多分2023年までにはHC85系への置き換えが完了していて、少しの間はロマンスカーVSEみたいに臨時列車として使われると思うので、形式消滅は2025年頃かと思われます。ただし、JR東海初の特急車両なので、キハ85-1がリニアで保存展示される可能性が高いと思われます。
通報

#8767 205系500番台

2022年12月19日22時06分
おそらく第1編成は、保存されるでしょう(N700のX0みたいに) その他は、大半が廃車になるか、少しどこかに譲渡されると思われます。 hc85は、ハイブリッド式で、制作費用も高いので(予想)しばらくは、キハ85も運用されるでしょう。 ただ、撮影したいなら、早めにすることに損はないです
通報

#8772

2022年12月20日7時28分
自分の思い込みや妄想でコメントするのはやめましょう
通報

#8779

2022年12月20日10時50分
かってな何の根拠にも基づかない軽挙妄言の類い(草)
通報

#8792

2022年12月20日18時43分
ここはお前の妄想を披露する場じゃないんだが
通報

#8863

2022年12月21日21時41分
他人を批判するのではなく建設的な意見を
通報

#8864

2022年12月21日22時06分
それでは手始めにに対して建設的なご意見をどうぞ
通報

#8909

2022年12月22日22時32分
だったら批判をしなければいい話。わかるかな?
通報

#8915

2022年12月23日7時39分
への答えになっていません。さらに言えば批判も意見の一つです。「批判をするな」と言論を封ずるのは如何なものかと。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。



この記事の作者について
Butterfly
Butterfly

2nd-train 副編集長

2014年より記事執筆を担当

JR・私鉄の新型車両情報、地方私鉄のニュースを中心に執筆

2,000件以上の鉄道ニュース記事を執筆

100社以上の鉄道会社について記事を作成

地方私鉄から大手私鉄まで、幅広い鉄道会社のニュースをカバー。平日日中の速報記事を主に担当し、タイムリーな情報配信を心がけています。

鉄道ニュース




ニュース移動