Halu Tomekey@爺鯖さん撮影 2022年9月23日より、青一色からラッピングされ佐世保〜江北〜長崎間で運用される姿になっているキハ47形が営業運転を開始しています。トイレが改良されている他、車体側面にはラミネートされた紙?製のサボが使われています。電化設備...

【JR九】早岐〜江北〜長崎間用のキハ47が営業運転開始

2022年9月23日より、青一色からラッピングされ佐世保〜江北〜長崎間で運用される姿になっているキハ47形が営業運転を開始しています。トイレが改良されている他、車体側面にはラミネートされた紙?製のサボが使われています。

電化設備の使用を終了した肥前浜〜長崎間を中心に使用されます。


【JR九】早岐〜江北〜長崎間用のキハ47が営業運転開始
 Halu Tomekey@爺鯖
【JR九】早岐〜江北〜長崎間用のキハ47が営業運転開始
 Halu Tomekey@爺鯖
一番下へ移動する

コメント

承認済みのコメントはありません。

なお、審査末完了のコメントがあっても、ここには掲載されません。投稿後審査には数日程度かかります。

コメントを書き込む

ログインするとハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース



ニュース移動