♨️まるす♨️さん撮影 2022年9月14日に、旭川運転所で留置されていた旧型客車(スハフ42-2071)が苗穂工場へ陸送されたことが確認されています。旧型客車はシートに包まれて留置されていた車両で、SLニセコ号で使われていた車両です。オハフ33-2555も陸送が確...

【JR北】旭川運転所で留置されていた旧型客車が陸送

2022年9月14日に、旭川運転所で留置されていた旧型客車(スハフ42-2071)が苗穂工場へ陸送されたことが確認されています。旧型客車はシートに包まれて留置されていた車両で、SLニセコ号で使われていた車両です。オハフ33-2555も陸送が確認されています。



〜参考リンク〜
【JR北】オハシ47-2001、スハフ42-2661が苗穂工場へ陸送

記事を評価 
【JR北】旭川運転所で留置されていた旧型客車が陸送
 ♨️まるす♨️
 いいね(0)
【JR北】旭川運転所で留置されていた旧型客車が陸送
 ♨️まるす♨️
 いいね(0)

【JR北】旭川運転所で留置されていた旧型客車が陸送
 ♨️まるす♨️
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#5565 あ

2022年9月14日22時01分
解体ですか…残念ですがJR北海道はお金が無いので仕方ないですね
通報

#5579

2022年9月15日8時19分
 解体なら旭川で出来るはずです。陸送という手間をかけてまではるばる苗穂に運ぶなら、何か活用法を考えているのではないかという気がしますが。
通報

#5587 261カブレ

2022年9月15日11時34分
可能性は、ありますね、 期待して待ちましょう。
通報

#5591 manaty

2022年9月15日14時40分
仮にも解体があるなら、東日本の高崎で使って欲しいな
通報

#5601

2022年9月15日21時36分
東武かどこか買ってくれるのか?
通報

#5610 なかとみのかたまり

2022年9月16日8時14分
ただ、ただ無事を祈ります。
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

JR北海道のニュース陸送のニュース



(記事作成担当者:Butterfly

2022年9月14日12時35分追加


〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > JR北のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース




ニュース移動