wisteria(小心地滑)さん撮影 2022年7月26日から8月14日まで京都鉄道博物館で建築限界測定用試験車「オヤ31-31」が特別展示されています。京都鉄道博物館Twitterで寄せられたリクエストで実現しました。展示場所は京都鉄道博物館本館1F 「車両のしくみ/車両工場」...

【JR西】オヤ31−31が京都鉄道博物館で展示

2022年7月26日から8月14日まで京都鉄道博物館で建築限界測定用試験車「オヤ31-31」が特別展示されています。京都鉄道博物館Twitterで寄せられたリクエストで実現しました。展示場所は京都鉄道博物館本館1F 「車両のしくみ/車両工場」エリアです。


〜参考リンク〜
【JR西】DE10-1118とオヤ31-31が連結された姿で展示
【JR西】オヤ31-31が網干総合車両所宮原支所へ回送
【JR西】オヤ31-31が北陸方面へ配給輸送

記事を評価 
【JR西】オヤ31−31が京都鉄道博物館で展示
 wisteria(小心地滑)
 いいね(0)
【JR西】オヤ31−31が京都鉄道博物館で展示
 wisteria(小心地滑)
 いいね(0)

【JR西】オヤ31−31が京都鉄道博物館で展示
 wisteria(小心地滑)
 いいね(0)
【JR西】オヤ31−31が京都鉄道博物館で展示
 wisteria(小心地滑)
 いいね(0)
一番下へ移動する

コメント

#4518 あきたこまち

2022年7月31日12時43分
トゲトゲが外まで伸びているのが目立ちますね
通報

#4527 たびんぐぉじさん

2022年7月31日20時29分
オヤ31は既にリニア鉄道館に保存してあるから、この車両の保存はないだろうな。 近々解体だろう。
通報

#4529 115系旧長野色

2022年7月31日21時13分
オヤ31の中ってめっちゃレトロなんですね〜
通報

#4533 クハ115 1022

2022年7月31日21時36分
いやでも最後まで現役だったから保存する価値はある‼︎
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ

JR西日本のニュース



(記事作成担当者:Nanohana

2022年7月31日12時30分追加


〜関連記事〜

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > JR西のニュース > この記事
同じ日の記事を見る

鉄道ニュース



ニュース移動