のからぎさん撮影 2022年2月2日に、近江鉄道の300形301Fへ「クラブハリエ 「“旅するスイ ーツ”CNL(カーボン・ニュートラル・ロジスティックス)プロジェクト」ヘッドマークが取り付けられ、近江八幡→米原間で運転されました。CO2排出量の低い交通手段で...

【近江】“旅するスイ ーツ”CNL(カーボン・ニュートラル・ロジスティックス)プロジェクト

2022年2月2日に、近江鉄道の300形301Fへ「クラブハリエ 「“旅するスイ ーツ”CNL(カーボン・ニュートラル・ロジスティックス)プロジェクト」ヘッドマークが取り付けられ、近江八幡→米原間で運転されました。CO2排出量の低い交通手段でお菓子を運ぶ「“旅するスイ ーツ”CNL(カーボン・ニュートラル・ロジスティックス)プロジェクト」としてラ コリーナ近江八幡から愛知県のジェイアール名古屋タカシマヤ バレンタイン催事会場「2022アムール・デュ・ショコラ」へ、当日の朝に焼きあげたショコラバームを届けるための運行です。

一番下へ移動する

コメント

津崎 和徳
2022年2月5日17時02分
列車への積みこみをしているところを、写真を用いてどのようにしているか説明してほしい。
かもめーる
2022年2月5日18時40分
君が撮って投稿すればよいのでは?

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインするとハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。


鉄道ニュース




ニュース移動