2nd-trainロゴ

2nd-trainサーベイ 今一番消滅に近そうな車両を考えよう(関西地区)

今一番消滅に近そうな車両を考えよう(関西地区)

2025年が始まり約半年が経過しましたが、今年はすでにJR東日本185系,E217系,JR東海311系,JR西日本201系,阪神5001形,広島高速6000系,北陸鉄道8000系,熊本市交5000形,三岐850形,アルピコ3000形,大阪モノレール1000系などの車両が形式として消滅しています。


そこで皆さんで関西で次に消滅しそうな形式を予想してみましょう。


作成者:ごぼー

イメージ画像

投票する

ログインして投票することでコメントが目立つように表示されます。1月13日以降投票分は名前も出ます。ログインする

アンケート結果

1位 南海2200系 17票 (23.6%)
2位 阪急3300系 13票 (18.1%)
3位 京阪2200系 13票 (18.1%)
4位 近鉄8000系 8票 (11.1%)
5位 南海6000系列 5票 (6.9%)
6位 その他(コメント欄へお願いします) 4票 (5.6%)
7位 京阪2600系 2票 (2.8%)
8位 京阪2400系 2票 (2.8%)
9位 近鉄1000/1010系 2票 (2.8%)
10位 京阪1000系 2票 (2.8%)
11位 阪急6300系 1票 (1.4%)
12位 北大阪急行8000形 1票 (1.4%)
13位 京福モボ301形 1票 (1.4%)
14位 近江800/820形 1票 (1.4%)
15位 南海7100系 0票 (0%)
16位 近鉄6020系 0票 (0%)
17位 京福モボ101形 0票 (0%)
総投票数: 72票

アンケートコメント

注意事項

コメントは即時反映ではありません。掲載まで少し時間がかかります。

会員

阪急3300系へ投票:(大阪モノレール1000系はまだ消滅しておりません また1000系の中でも置き換えられるのは初期車です)

その他(コメント欄へお願いします)へ投票:113系、115系(姫路運用)


阪急3300系へ投票:3323f→リニューアル後の9300fで置き換え(9300f営業復帰まであと数週間だと予測。) 3329f→運用離脱中の5317f(正雀で7両化されていると予測。)で置き換え 南海2200系は天空で少なくともあと一年は走るため先に阪急3300系が引退すると思う。


京阪2200系へ投票:近鉄8000系は置き換え対象車的に比較的後まで残りそう(実は額縁スタイルの角屋根の8810系が居る)


南海2200系へ投票:南海電鉄は、2200系の一般車両が「2025年春に引退」と公式発表していました。現在が2025年7月ですので、すでに引退済みである可能性が高いですが、もしごくわずかな編成が残っているとしても、非常に近い時期に全廃となるでしょう


その他(コメント欄へお願いします)へ投票:JR東海213系


その他(コメント欄へお願いします)へ投票:14系客車?


凡例

>> 1
南海2200系
17票 (23.6%)
>> 2
阪急3300系
13票 (18.1%)
>> 3
京阪2200系
13票 (18.1%)
>> 4
近鉄8000系
8票 (11.1%)
>> 5
南海6000系列
5票 (6.9%)
>> 6
その他(コメント欄へお願いします)
4票 (5.6%)
>> 7
京阪1000系
2票 (2.8%)
>> 8
近鉄1000/1010系
2票 (2.8%)
>> 9
京阪2400系
2票 (2.8%)
>> 10
京阪2600系
2票 (2.8%)
>> 11
阪急6300系
1票 (1.4%)
>> 12
北大阪急行8000形
1票 (1.4%)
>> 13
京福モボ301形
1票 (1.4%)
>> 14
近江800/820形
1票 (1.4%)
>> 15
南海7100系
0票 (0%)
>> 16
近鉄6020系
0票 (0%)
>> 17
京福モボ101形
0票 (0%)
サーベイを作成する

他のサーベイ

サーベイ一覧
トップページへ戻る