せんそんさん撮影。名鉄3500系3503F(3503編成)(名古屋本線系統所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。

名鉄3500系3503F
(3503編成)のデータ

名鉄3500系3503F
(3503編成)の編成データ

データ
形式 3500系
編成名 3503F
別名 3503編成
所属 名古屋本線系統
両数 4両編成
使用路線 名鉄名古屋本線、名鉄西尾線、名鉄常滑線、名鉄空港線、名鉄河和線、名鉄知多新線、名鉄犬山線、名鉄各務原線、名鉄広見線、名鉄津島線、
所属会社 名古屋鉄道
形式解説 名鉄3500系は、1993年に登場した通勤電車です。GTO素子のVVVFインバータ制御の4両固定編成です。車体は普通鋼製で、車内はロングシートです。名鉄の通勤車両では初のLED式車内案内表示装置が搭載されています。
更新日 2020年7月13日
情報提供者 isara

名鉄3500系3503F
(3503編成)の編成表

←豊橋、中部国際空港方
 名鉄岐阜、新鵜沼方→
3503355336533603

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

名鉄3500系3503F
(3503編成)
の鉄道ニュース(Topics)

名鉄3500系3503F
(3503編成)の写真

撮影者:せんそん
撮影地:妙興寺~島氏永間
撮影者:快速田町行き
撮影地:島氏永~妙興寺間
撮影者:Wings_flap
撮影地:新日鉄前~太田川間
撮影者:神 宮 前
撮影地:金山駅
撮影者:神 宮 前
撮影地:奥田~国府宮間
撮影者:神 宮 前
撮影地:坂部~阿久比間
撮影者:羽田2ndハイウェイ
撮影地:豊田本町駅

名鉄の編成表へ戻る