東武8000系8564F
(8564編成)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | 8000系> |
編成名 | 8564F |
別名 | 8564編成 |
所属 | 南栗橋車両管区館林出張所 |
両数 | 2両編成 |
使用路線 | 東武伊勢崎線、東武佐野線、東武桐生線、東武小泉線 |
情報 | 廃車済 |
所属会社 | 東武鉄道 |
形式解説 | 東武8000系は、1963年から1983年にかけて製造された通勤型電車です。車体は普通鋼製で、制御方式はバーニヤ抵抗制御で、私鉄最多の712両が製造されました。 |
更新日 | 2022年6月10日 |
情報提供者 | isara |
最終情報追加者 | Nanohana |
東武8000系8564F
(8564編成)の編成表
8564 | 8664 |
東武8000系8564F
(8564編成)
の鉄道ニュース(Topics)
2022年5月13日、南栗橋車両管区館林出張所所属の8000系8563F+8564Fが、北館林荷扱所まで回送されました...
撮影者:クハE231-801 追加日:2022年5月13日
2022年3月20日に、南栗橋車両管区館林出張所にて8000系8563F/8564Fが使用休止中(休車札)をかけられて留...
撮影者:Ryota 追加日:2022年3月21日
1月23日、南栗橋車両管区館林出張所所属の8000系8564Fが、車輪転削のため北春日部へ回送されました。
撮影者:区間急行 追加日:2012年1月23日
東武8000系8564F
(8564編成)の写真