JR東GV-E197系TS04編成
(TS04)の編成データ
データ | |
---|---|
形式 | GV-E197系> |
編成名 | TS04編成 |
別名 | TS04 |
所属 | ぐんま車両センター |
両数 | 6両編成 |
使用路線 | |
所属会社 | JR東日本 |
形式解説 | GV-E197系は、事業用の電気式気動車です。。両端のGV-E197形で中間ホッパ車GV-E196形を挟む6両編成を基本に砕石輸送・散布を担い、非電化区間の入換や牽引にも対応し、ホッパ車を含まない牽引用の2両編成も存在しています。 |
更新日 | 2025年9月12日 |
情報提供者 | Nanohana |
JR東GV-E197系TS04編成
(TS04)の編成表
GV-E197-103 | GV-E196-13 | GV-E196-14 | GV-E196-15 | GV-E196-16 | GV-E197-104 |
JR東GV-E197系TS04編成
(TS04)
の鉄道ニュース(Topics)
2025年7月4日に、秋田総合車両センター南秋田センターに所属していた701系N5001編成が、秋田総合車両セ...
撮影者:とっと🐾 追加日:2025年7月4日
2025年6月25日に、3月の運用離脱以来南秋田センターでの留置が続いていた701系N5001編成のクハ700-5001...
撮影者:みっちょん 追加日:2025年6月25日
2025年6月6日に、キヤE193系「East i -D」が北海道エリアでの検測のため秋田総合車両センターから秋田貨...
撮影者:かずさん 追加日:2025年6月7日
2025年3月30日、GV-E197系TS04編成が水戸常駐編成交換の為、水戸から高崎まで回送されました。
撮影者:千ケヨ34 追加日:2025年3月31日
2024年9月21日に、秋田総合車両センターで「サヨナラ ホキ800形貨車撮影会」が2部制(9:30~・14:15~)で開...
撮影者:伊勢海老の熱燗 追加日:2024年9月22日
2024年3月23日、ぐんま車両センター所属のGV-E197系TS04編成が田端(操)〜白岡間で試運転を実施しました。
撮影者:かに 追加日:2024年3月23日
2023年10月25日に、ぐんま車両センター所属のGV-E197系TS04編成が、新潟トランシス出場に伴う公式試運転...
撮影者:あがき太 追加日:2023年10月25日
2023年10月17日に、ぐんま車両センター所属となるGV-E197系TS04編成が、黒山から新津まで甲種輸送されて...
撮影者:たーたん 追加日:2023年10月18日
2023年10月15日に、新潟トランシスで製造されたGV-E197系のホッパ車の4両が、新潟トランシスから藤寄ま...
撮影者:あがき太 追加日:2023年10月15日
2023年10月11日に、新潟トランシスで製造されたGV-E197系のGV-E197-103及びGV-E197-104の2両が、新潟ト...
撮影者:あがき太 追加日:2023年10月11日
JR東GV-E197系TS04編成
(TS04)の写真
会員登録(無料)をすると、編成データの修正提案ができるようになります。
あなたの知識で、より正確な鉄道情報データベースの構築にご協力ください。
無料会員登録はこちら ログインはこちら