はやと,さん撮影。南海電気鉄道住ノ江検車区の編成表(住ノ江検車区所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2024年3月30日 16時51分最終更新

南海電気鉄道住ノ江検車区の編成表

南海電気鉄道住ノ江検車区の編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

住ノ江検車区 

住ノ江検車区の編成表

10000系

南海10000系は、1985年に登場した特急「サザン」用として登場した特急車両です。車両長さは20m級です。制御方式は抵抗制御で車体は普通鋼製となります。車内はフリーストップ式のリクライニングシートとなっています。

←難波方
 和歌山市方→
編成名編成別名備考検査検査登録4号車3号車2号車1号車
10004F10004編成 検査登録10004108041010410904
10005F10005編成 廃車済み検査登録10005108051010510905
10006F10006編成 廃車済み検査登録10006108061010610906
10007F10007編成 検査登録10007108071010710907
10008F10008編成 検査登録10008108081010810908
10009F10009編成 検査登録10009108091010910909
10010F10010編成 検査登録10010108101011010910

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

1000系

南海1000系は、1992年より営業運転を開始した4ドアの通勤形電車です。GTO素子を用いたVVVF制御が導入され、車体はステンレス製です。一部車両はIGBT素子のVVVF制御となっています。

6両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
1001F1001編成 検査登録100118011301160111011501
1002F1002編成 検査登録100218021302160211021502
1003F1003編成 検査登録100318031303160311031503
1004F1004編成 検査登録100418041304160411041504
1005F1005編成 検査登録100518051305160511051505
1006F1006編成 検査登録100618061306160611061506
1007F1007編成 検査登録100718071307160711071507
1008F1008編成 検査登録100818081308160811081508
1009F1009編成 検査登録100918091309160911091509
1010F1010編成 検査登録101018101310161011101510

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

2両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
1031F1031編成 検査登録10311701
1032F1032編成 検査登録10321702
1033F1033編成 検査登録10331703
1034F1034編成 検査登録10341704
1035F1035編成 検査登録10351705
1036F1036編成 検査登録10361706

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。



編成表トップへ戻る

12000系

南海12000系は、2011年に登場した特急「サザン」用として登場した特急車両です。車両長さは20m級です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御で車体はステンレス製となります。車内は回転式のリクライニングシートとなっています。鉄道車両では初のプラズマクラスター発生機を搭載しています。

←難波方
 和歌山市方→
編成名編成別名備考検査検査登録4号車3号車2号車1号車
12001F12001編成 検査登録12001128011285112101
12002F12002編成 検査登録12002128021285212102

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

2000系

南海2000系は、1990年より営業運転を開始した2ドアの大運転対応のズームカーです。GTO素子を用いたVVVF制御が導入され、車体はステンレス製です。

4両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
2001F2001編成 検査登録2001205121012151
2002F2002編成 検査登録2002205221022152
2003F2003編成 検査登録2003205321032153
2042F2042編成 検査登録2042209221422192
2043F2043編成 検査登録2043209321432193

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

2両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
2031F2031編成 検査登録20312181
2032F2032編成 検査登録20322182

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

2200系

南海2200系は、1969年に導入されたズームカーで、車内などの車体の更新工事を実施した車両です。2000年にワンマン運転対応の工事が実施されて現在は支線や観光列車「天空」にて運用されています。

←難波、加太、汐見橋方
 和歌山港、高師浜、多奈川、極楽橋方→
編成名編成別名備考検査検査登録
2201F2201編成元22005F 検査登録22012251
2202F2202編成元22007F 検査登録22022252

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

2230系

南海2230系は、1969年に導入されたズームカーで、車内などの車体の更新工事を実施した車両です。2000年にワンマン運転対応の工事が実施されて現在は支線にて運用されています。

←難波、加太、汐見橋方
 和歌山港、高師浜、多奈川、極楽橋方→
編成名編成別名備考検査検査登録
2231F2231編成元22011F 検査登録22312281
2232F2232編成元22015F 検査登録22322282
2233F2233編成元22009F 検査登録22332283

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

3000系

南海3000系は、元大阪府都市開発に所属していた車両で、南海電鉄へ移籍した車両です。車体はステンレス製で、抵抗制御の車両となります。

4両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
3513F3513編成 検査登録3513302130223514
3515F3515編成 検査登録3515302530263516

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

6両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
3517F3517編成 検査登録351730273028351835553556

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

2両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
3555F3555編成 編成組み換え/消滅済検査登録35553556

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

50000系

南海50000系は、1994年に登場した関西国際空港への空港アクセス特急として登場した特急車両です。車両長さは20m級です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御で車体は普通鋼製となります。

←難波方
 関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録6号車5号車4号車3号車2号車1号車
50501F50501編成 検査登録505015000150101506015020150701
50502F50502編成 検査登録505025000250102506025020250702
50503F50503編成 検査登録505035000350103506035020350703
50504F50504編成 検査登録505045000450104506045020450704
50505F50505編成 検査登録505055000550105506055020550705
50506F50506編成 検査登録505065000650106506065020650706

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

7000系

南海7000系は、1963年に登場し20m級4ドアの通勤型電車です。制御方式はバーニア抵抗制御で、車体は普通鋼製です。

2両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
7011F7011編成 廃車済み検査登録70117903
7019F7019編成 廃車済み検査登録70197905
7023F7023編成 廃車済み検査登録70237906
7027F7027編成 廃車済み検査登録70277907
7031F7031編成 廃車済み検査登録70317908
7035F7035編成 廃車済み検査登録70357909
7039F7039編成 廃車済み検査登録70397910
7043F7043編成 廃車済み検査登録70437911

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

4両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
7017F7017編成 廃車済み検査登録7017780978107018
7021F7021編成 廃車済み検査登録7021781178127022
7025F7025編成 廃車済み検査登録7025781378147026
7033F7033編成 廃車済み検査登録7033781778187034
7037F7037編成「懐かしの緑色」 廃車済み検査登録7037781978207038
7041F7041編成 廃車済み検査登録7041782178227042
7045F7045編成 廃車済み検査登録7045782378247046
7047F7047編成 廃車済み検査登録7047782578267048
7049F7049編成 廃車済み検査登録7049782778287050
7051F7051編成 廃車済み検査登録7051782978307052
7053F7053編成 廃車済み検査登録7053783178327054
7055F7055編成 廃車済み検査登録7055783378347056

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

7100系

南海7100系は、1969年に登場した7000系のマイナーチェンジ車です。制御方式はバーニア抵抗制御で、車体は普通鋼製です。

4両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
7121F7121編成 検査登録7121786978707122
7123F7123編成 廃車済み検査登録7123795178907162
7125F7125編成 廃車済み検査登録7125787178727126
7129F7129編成 検査登録7129787378747130
7133F7133編成 廃車済み検査登録7133787578767134
7137F7137編成 検査登録7137787778787138
7141F7141編成 廃車済み検査登録7141787978807142
7145F7145編成 廃車済み検査登録7145788178827146
7149F7149編成 廃車済み検査登録7149788378847150
7153F7153編成 検査登録7153788578867154
7157F7157編成 検査登録7157788778887158
7165F7165編成 検査登録7165789178927166
7169F7169編成 検査登録7169789378947170
7173F7173編成 廃車済み検査登録7173789578967174
7177F7177編成 検査登録7177789778987178
7181F7181編成 検査登録7181784378447182
7185F7185編成 廃車済み検査登録7185784578467186
7189F7189編成 検査登録7189784778487190
7193F7193編成 廃車済み検査登録7193784978507194

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

2両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
7127F7127編成 廃車済み検査登録71277952
7131F7131編成 検査登録71317953
7135F7135編成 検査登録71357954
7139F7139編成 廃車済み検査登録71397955
7143F7143編成 検査登録71437956
7147F7147編成 廃車済み検査登録71477957
7151F7151編成 廃車済み検査登録71517958
7155F7155編成 検査登録71557959
7159F7159編成 検査登録71597960
7163F7163編成 廃車済み検査登録71637961
7167F7167編成めでたいでんしゃ「かい」 検査登録71677962
7171F7171編成 廃車済み検査登録71717963
7175F7175編成 廃車済み検査登録71757964
7179F7179編成 検査登録71797965
7183F7183編成 廃車済み検査登録71837966
7187F7187編成めでたいでんしゃ「さち」 検査登録71877967
7191F7191編成 検査登録71917968
7195F7195編成めでたいでんしゃ「かしら」 検査登録71957969
7197F7197編成めでたいでんしゃ「なな」 検査登録71977970

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

8000系

南海8000系は、2007年に登場した4ドアオールステンレス車体の通勤型電車です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御で、E231系の設計を一部取り入れた車両です。種別・行き先表示機にはフルカラーLEDが南海初に採用されています。

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
8001F8001編成 検査登録8001880188518101
8002F8002編成 検査登録8002880288528102
8003F8003編成 検査登録8003880388538103
8004F8004編成 検査登録8004880488548104
8005F8005編成 検査登録8005880588558105
8006F8006編成 検査登録8006880688568106
8007F8007編成 検査登録8007880788578107
8008F8008編成 検査登録8008880888588108
8009F8009編成 検査登録8009880988598109
8010F8010編成 検査登録8010881088608110
8011F8011編成 検査登録8011881188618111
8012F8012編成 検査登録8012881288628112
8013F8013編成 検査登録8013881388638113

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

8300系

南海8300系は、2015年に登場した4ドアオールステンレス車体の通勤型電車です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御です。

4両編成

←難波方
 和歌山市方→
編成名編成別名備考検査検査登録
8301F8301編成 検査登録8301860186518401
8302F8302編成 検査登録8302860286528402
8303F8303編成 検査登録8303860386538403
8304F8304編成 検査登録8304860486548404
8305F8305編成 検査登録8305860586558405
8306F8306編成 検査登録8306860686568406
8307F8307編成 検査登録8307860786578407
8308F8308編成 検査登録8308860886588408
8309F8309編成 検査登録8309860986598409
8320F8320編成 検査登録8320862086708420

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

2両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
8701F8701編成 検査登録87018351
8702F8702編成 検査登録87028352
8703F8703編成 検査登録87038353
8704F8704編成 検査登録87048354
8705F8705編成 検査登録87058355
8706F8706編成 検査登録87068356
8707F8707編成 検査登録87078357
8708F8708編成 検査登録87088358
8709F8709編成 検査登録87098359
8718F8718編成 検査登録87188368

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

9000系

南海9000系は、1985年に登場した4ドアオールステンレス車体の通勤型電車です。制御方式は界磁チョッパ制御で登場し、リニューアル車はIGBT素子のVVVFインバータ制御となっています。車内はロングシートです。

4両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
9501F9501編成 検査登録9501900190029502
9503F9503編成 検査登録9503900390049504
9505F9505編成 検査登録9505900590069506
9507F9507編成 検査登録9507900790089508
9509F9509編成 検査登録9509900990109510

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

6両編成

←難波方
 和歌山市、関西空港方→
編成名編成別名備考検査検査登録
9511F9511編成 検査登録951190119012901390149512
9513F9513編成 検査登録951390159016901790189514

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

南海電気鉄道住ノ江検車区の鉄道ニュース(Topics)

南海電気鉄道住ノ江検車区の写真

撮影者:はやと,
撮影地:粉浜駅
撮影者:はやと,
撮影地:粉浜駅
撮影者:はやと,
撮影地:粉浜駅
撮影者:はやと,
撮影地:泉大津~忠岡間
撮影者:はやと,
撮影地:泉大津~忠岡間
撮影者:はやと,
撮影地:貝塚~二色浜間
撮影者:はやと,
撮影地:貝塚~二色浜間
撮影者:はやと,
撮影地:貝塚~二色浜間
撮影者:はやと,
撮影地:貝塚~二色浜間
撮影者:はやと,
撮影地:貝塚~二色浜間
間違いを指摘する
2024年3月30日 16時51分最終更新