2025年5月24日に、宗吾車両基地で、「京成グループお客様感謝イベント2025」の一環として「京成電鉄 宗...
2025年3月22日に、京成トラベルサービスと京成電鉄の主催で「京成×新京成×北総 撮影会 in 宗吾車両基地...
2025年1月1日より、新京成8800形1編成6両に沿線の松戸市立松戸高等学校とのコラボ企画として、松戸高校...
2024年11月18日より、8800形8813編成が1986年1月の導入当時の配色を再現したオリジナル色デザイン編成と...
2024年11月8日より、N800形6両1編成に「マイメモリーズトレイン」ヘッドマークが取り付けられ運転が開始...
2024年11月1日より、8800形6両1編成に「新京成ドリームトレイン2024」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2024年9月24日より、8800形8808編成に「8800形千葉線直通色復刻」塗装が実施されて運転されます。8800形...
2024年11月16日に、新京成くぬぎ山車両基地で「新京成サンクスフェスタ2024inくぬぎ山」が午前の部(10:0...
2024年6月13日より、京成電鉄3000形(6両編成)、新京成電鉄N800形、北総鉄道7300形(7800番台)、関東鉄道...
2024年5月31日より、8800形6両編成1本(京成千葉線乗り入れ車両)に「夏の高校野球千葉大会応援トレイン」...
2024年3月20日に、2024年3月9日に北総1期線開業45周年、3月19日に千葉ニュータウン中央駅開業40周年を迎...
2024年3月19日より、9800形1本に「千葉ニュータウン中央駅開業40周年記念」ヘッドマークが取り付けられ...
2024年1月1日より、8800形6両編成1本に千葉県立鎌ケ谷高等学校とのコラボ企画として、鎌ケ谷高校生徒2人...
2023年11月1日より、8800形6両編成1本に「新京成ドリームトレイン2023」ヘッドマークが取り付けられ運転...
2023年10月20日より、N800形6両編成1本に「千葉ジェッツトレイン」ラッピングが取り付けられ運転されま...
2023年10月7日に、「京成グループBMK お客様感謝イベント2023」の一環として、くぬぎ山車両基地で「新京...
2023年5月22日より、8800形6両編成1本(京成千葉線乗り入れ車両)に「夏の高校野球千葉大会応援トレイン」...
2023年5月28日に、くぬぎ山車両基地で「新京成電鉄・車両基地見学&撮影会ツアー」が開催されます。集合...
2023年3月28日に、新京成電鉄の主催で「『ふなっしートレイン』ラストランツアー」が催行されます。新京...
2023年1月1日より、8800形電車1編成(6両編成)に新年をイメージしたデザインのヘッドマークが取り付けら...
2022年11月2日より、8800形6両1編成に「ドリームトレイン2022」ヘッドマークが取り付けられ運転されます...
2022年9月30日より、N800形1編成 (6両編成)に「ジェッツトレイン」ラッピングが取り付けられ運転されま...
2022年7月15日より、京成電鉄3000形(6両1編成) 新京成電鉄N800形(6両1編成) 北総鉄道7500形(8両1編成) ...
2022年8月2日に、新津田沼駅で「新津田沼駅でのお仕事体験」が開催されます。集合場所は新京成電鉄新津...
2022年5月1日より、N800形6両1編成(京成千葉線へ乗り入れする車両)に2021年に引き続き「新京成ピンクリ...
2022年4月21日より、8800形6両1編成(京成千葉線へ乗り入れする車両)に「ふなっしートレイン」ラッピング...
2022年3月28日より、8800形6両一編成(京成千葉線へ乗り入れする車両)に「2022年マリーンズ号」ラッピン...