2023年3月5日に、荒手車庫で「ありがとう351号・353号 ラスト撮影会」が開催されます。広島電鉄のオリジ...
2023年2月14日より、5108号(グリーンムーバーマックス)に「サンフレッチェ電車」ラッピングが取り付けら...
2023年1月28日、29日、2月11日に、広島電鉄の主催で「ミステリー電車『風の吹くまま気の向くまま~ひめ...
2022年12月3日、24日、25日に、広島電鉄の主催で「貸切電車トランルージュ&クリスマス電車に乗ろう!!ハ...
2022年11月19日頃より順次、「創業110周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。対象は、広島...
2022年11月26日に、広島電鉄、まちなか西国街道推進協議会、広島東ロータリークラブの主催で「『歴史電...
2022年11月23日10時〜16時に、千田車庫およびその周辺で「ひろでんの日2022」が開催されます。2022年11...
2022年10月19日より、5107号(5100形グリーンムーバーマックス) に「サンフレッチェ広島レジーナ」ラッピ...
2022年10月3日より、3901号に「テッピー号」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出は2022年10月...
2022年9月28日より、5201号(5200形Greenmover APEX)に「広島ドラゴンフライズ電車」ラッピングが取り付...
2022年9月18日の午前(11時〜)と午後(14時〜)に、広島電鉄荒手車庫で「3100形ぐりーんらいなー3編成撮影...
2022年10月8日、9日、10日、22日、23日に、広島電鉄の主催で「3100形直通色復元記念ツアー」が催行され...
2022年8月22日より、宮島線運行車両(約35編成)に「宮島線開業100周年記念」ヘッドマークが取り付けられ...
2022年6月10日より、1900形15両(全車両)に「京都市公営交通110周年」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2022年6月8日より、352、582、602、651、652、762、913、1156の各号車と1900形の1両に「路面電車の日」...
2022年4月5日より、5006号(5000形グリーンムーバー) に「2022年シーズン アンジュヴィオレ広島」ラッピ...