2022年9月18日の午前(11時〜)と午後(14時〜)に、広島電鉄荒手車庫で「3100形ぐりーんらいなー3編成撮影...
2022年10月8日、9日、10日、22日、23日に、広島電鉄の主催で「3100形直通色復元記念ツアー」が催行され...
2022年8月22日より、宮島線運行車両(約35編成)に「宮島線開業100周年記念」ヘッドマークが取り付けられ...
2022年6月24日より、グリーンムーバーmax(5105号)に「七夕電車」が運転されます。掲出は2022年7月7日ま...
2022年6月10日より、1900形15両(全車両)に「京都市公営交通110周年」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2022年6月8日より、352、582、602、651、652、762、913、1156の各号車と1900形の1両に「路面電車の日」...
2022年4月6日より、5110号(グリーンムーバーマックス) に『2022シーズン「広響電車」』ラッピングが取り...
2022年4月5日より、5006号(5000形グリーンムーバー) に「2022年シーズン アンジュヴィオレ広島」ラッピ...
2022年3月16日より、5104号(5100形グリーンムーバーマックス)に「カープ電車」ラッピングが取り付けられ...
2022年3月1日より、5107号(5100形グリーンムーバーマックス)に「サンフレッチェ広島レジーナ」ラッピン...
2022年2月16日より、5108号(グリーンムーバーマックス) にサンフレッチェ広島クラブ創立30周年エンブレ...