2025年1月28日より、13000系13026-13076編成に「KidsアートフェスPR」ヘッドマークが取り付けられ運転さ...
2025年1月20日より、黄檗宗大本山萬福寺の国宝指定を記念して、9000系9003-9053編成(7両)、13000系13031...
2024年12月15日より、大晦日の終夜運転をPRするために、3000系車両(3004-⑧-3054)、 8000系車両(8004-⑧-8...
2025年1月1日より、600形603-604編成、700形701-702編成に「迎春」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2025年1月1日より、快速特急「洛楽」全車両(3000系・8000系)に「初詣洛楽」ヘッドマークが取り付けられ...
2024年12月9日より、京都競馬場のGIレース「朝日杯フューチュリティステークス」開催にあわせ、8000系80...
2024年12月2日より、京都競馬場のGIレース「阪神ジュベナイルフィリーズ」開催にあわせ、8000系8009-805...
2024年11月18日より、京都競馬場での「京阪杯」開催を記念して、8000系8009-8059編成(8両)、3000系3006-...
2024年11月11日より、京都競馬場で開催されるGIレース「マイルチャンピオンシップ」に合わせて、8000系8...
2024年12月2日より、3000系8両3004-3054編成に「大阪ブルテオン×京阪コラボデー開催」ヘッドマークを取...
2024年11月4日より、京都競馬場のGIレース「エリザベス女王杯」開催にあわせ、3000系3006-3056編成、800...
2024年11月16日、17日、23日、24日に、秋の行楽シーズンに合わせて、大阪方面より宇治直通の臨時特急「...
2024年11月3日より、9000系9004-9054編成に「中之島ウエスト・冬ものがたり」ヘッドマークが取り付けら...
2024年11月1日より、2400系全5編成に「2400系デビュー55周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2024年10月26日より、8000系7編成(8001‐⑧‐8051、8003‐⑧‐8053、8004‐⑧‐8054、8005‐⑧‐8055、8006‐⑧‐8056、...
2024年10月20日、11月24日に、6000系6001-6051編成を使用した臨時急行「競馬BEAT号」が淀屋橋→淀間で運...
2024年10月14日より、8000系8両8009-8059編成、3000系8両3006-3056編成、1000系7両1506-1556編成に「菊...
2024年10月7日より、8000系8009-8059編成、3000系3006-3056編成、1000系1506-1556編成に「秋華賞」ヘッ...
2024年10月11日より、13022-⑦-13072に「CLAMP展 -SELECTION-開催記念特別列車」ヘッドマークが取り付け...
2024年9月21日に、京阪電気鉄道の主催で「600形きかんしゃトーマス号」お披露目会および特別列車運行が...
2024年9月21日に、坂本比叡山口駅で「600形きかんしゃトーマス号」車両展示イベントが開催されます。「6...
2024年9月21日より、600形2両1編成(613-614)に「600形きかんしゃトーマス号」ラッピングが取り付けられ...
2024年9月1日より、7000系7両2編成(7002-7052編成、7004-7054編成)に「7000系車両誕生35周年記念」ヘッ...
2024年8月21日より、3000系3006-3056編成(8両編成)、8000系8003-8053編成(8両編成)、13000系13025-13075...
2024年9月2日より、600形603-604号車に「びわこ号色塗装車両運行終了」ヘッドマークが取り付けられ運転...
2024年9月8日に、京阪電気鉄道の主催で600形603-604「びわこ号塗装車両」運行終了に伴い「撮影会・貸切...
2024年8月1日より、アニメ「響け!ユーフォニアム」とのコラボ企画「京阪電車×響け!ユーフォニアム2024」...
2024年8月1日より、600形車両1編成(605-606号車)に「響け!ユーフォニアム 」ラッピングが取り付けられ運...
2024年7月13日より、700形703-704号車に「ビールde電車」ヘッドマークが取り付けられ運転されます。掲出...
2024年8月2日、16日、23日、30日に、京阪電車の主催で「ビールde電車」イベントが催行されます。サッポ...
2024年7月1日より、交通系ICカード『PiTaPa』サービス開始20周年を記念してKANSAI協議会加盟の鉄道事業...
2024年6月23日に、6009-⑧-6059を使用した臨時急行「競馬BEAT号」が淀屋橋→淀間で運転されます。京都競馬...
2024年6月17日より、3000系車両1編成3006-⑧-3056、8000系車両1編成8010-⑧-8060、13000系車両1編成13024-...
2024年7月27日に、京阪電気鉄道の主催で「2200系リバイバル塗装編成 ミステリーツアー(ミニ撮影会付き)...
2024年7月27日より、2200系のデビュー60周年を記念して、2200系全4編成2200系2209—⑦—2259、2211—⑦—2261...
2024年6月1日より、「京阪沿線 初夏の花キャンペーン」の一環として3000系1編成(3004—⑧—3054)、13000系1...
2024年6月1日より、「京阪沿線 初夏の花キャンペーン」の一環として8000系1編成(8001—⑧—8051)、13000系1...
2024年4月25日より、京都競馬場で第169回天皇賞〈春〉開催を記念して8000系車両(8005‐⑧‐8055)、3000系車...
2024年4月28日に、6000系6008-6058編成に「競馬BEAT号」および「ハチエモン」デザインのヘッドマークが...
2024年4月20日に、700形705-706号車『紫式部・源氏物語×京阪グループ』ラッピング電車を使用した臨時列...
2024年4月20日より、700形705-706号車に「『紫式部・源氏物語×京阪グループ』」ラッピングが取り付けら...
2024年4月27日より、「京阪電車きかんしゃトーマスとなかまたち2024-25」企画の一環として、京阪13000系...
2024年3月23日より、「京阪電車きかんしゃトーマスとなかまたち2024-25」企画の一環として、3000系3003-...
2024年3月18日より、13000系車両1編成(13001-13051号車)に「響けユーフォニアム3」ヘッドマークが取り付...
2024年3月1日より、3000系3002-3052編成に「東京卍リベンジャーズ」ヘッドマークが取り付けられ運転され...
2024年2月16日より、600形615-616号車に大河ドラマ「光る君へ」デザインラッピングが取り付けられ運転さ...