相模鉄道は、2026年春から新型車両「13000系」の営業運転を開始すると発表しました。なお、2025年度は相鉄線内のみを運行する車両として1編成(8両)を導入します。新型車両「13000系」の詳細は以下の通りです。・デザインコンセプトは...
▪︎ 【相鉄】「新型車両『13000系』2026年春営業運転開始」を発表

相模鉄道は、2026年春から新型車両「13000系」の営業運転を開始すると発表しました。なお、2025年度は相鉄線内のみを運行する車両として1編成(8両)を導入します。
新型車両「13000系」の詳細は以下の通りです。
・デザインコンセプトは「安全×安心×エレガント×未来」で、車両前面の流麗な造形や、前照灯は「未来を見つめる目」デザインになっています。
・「12000系」に比べて先頭車の座席数を6席、1編成あたり12席を増やしています。
・グレー色を基調にした内装で統一しています。
・ガラス製の荷棚・仕切り・貫通扉の採用により、開放感のある室内になっています。
・時間帯で色調が変化する調色調光式のLED照明を採用しています。
・全ての車両にベビーカー・車椅子用のフリースペースを設置しています。
・車内防犯カメラを設置して車内のセキュリティ向上を図っています。
・「ナノイーX」搭載の空気清浄機を各車両に1台搭載し、快適性の向上に努めています。
・既存車両と比較して1両当たりの走行にかかる電力使用量を最大39%抑制し、環境性能をさらに高めています。
・「個別ドアスイッチ」を全てのドアに導入します。
・ドア上に液晶式案内表示器(17インチ)を設置しています。
・2016年度グッドデザイン賞受賞の「つり革」を採用しています。

公式リリース

2026年春、新型車両「13000系」営業運転開始【相模鉄道】

記事作成者:白猫 間違い指摘 

タグ



 2nd-train トップへ 
ニュース情報