▪︎ 【JR東】「五日市線開業100周年」ラッピング開始

この記事は約1分で読めます 更新日: 2025年04月17日

1925年4月21日に五日市鉄道として拝島~五日市(現在の武蔵五日市駅)間で開業し、2025年4月21日に開業100周年を迎える五日市線の開業100周年を記念して、2025年4月21日より、E233系6両1編成が「五日市線開業100周年」ラッピングを施して運転します。掲出は2026年3月ごろまでの予定です。運転区間は、五日市線(拝島~武蔵五日市間)、青梅線(立川~奥多摩間)です。車両の両側運転台には201系(過去に五日市線内を運転)をイメージしたオレンジ色をラッピングしています。また、ドア横には沿線の5自治体のキャラクター(昭島市の「ちかっぱー」、福生市「たっけー☆☆」、あきる野市「森っこサンちゃん」、日の出町「ひのでちゃん」、檜原村「ひのじゃがくん」)を貼付しています。

公式リリース

~いつかいち ..... どは来てほしい。ほんとはいつも来てほしい。~ 「五日市線 100th Anniversary」1st stage 開催!! 五日市線開業 100 周年を地域の皆さまとともに盛り上げます!

関連記事

【JR東】「五日市線開業100周年」ラッピング開始

の写真

イメージ画像  Photo: かに

記事作成者:白猫 間違い指摘 

タグ

201系の鉄道イベント情報E233系の鉄道イベント情報

関連トピックス



 2nd-train イベント情報トップへ 
イベント情報