▪︎ 【銚電】「22000形2編成目 観光列車『次郎右衛門(じろうえもん)』としてデビュー」を発表

この記事は約1分で読めます 更新日: 2025年03月01日

銚子電気鉄道は、南海電気鉄道からの2編成目の譲渡車両(車両番号モハ2201+モハ2251の2両編成)が「観光列車」としての改修が済んで、2025年3月1日に22000形観光列車「次郎右衛門(じろうえもん)」として関係者向けに出発式を開催しました。愛称の「次郎右衛門(じろうえもん)」は和歌山から銚子へ渡り、外川漁港を築き上げた偉人「﨑山次郎右衛門」の名を拝借しています。ヘッドマークデザインは愛称の「次郎右衛門(じろうえもん)」の文字が描かれています。観光列車化にあたり、座席シート柄や吊り革を港町・銚子の雰囲気に装飾するほか、展望席やカウンターバー設置などの観光列車としての改造を施しています。車体外装カラーは、南海電鉄2200系の現行塗装を採用しています。なお、観光列車「次郎右衛門(じろうえもん)」は、2025年4月1日に運用開始を予定しています。

読者の評価

6人が「良い」と評価
3人が「残念」と評価
合計9件の評価をいただいています
ニュース情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

7,822件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。