2025年2月22日に、大阪市高速電気軌道の主催で「特別列車で行く!秘密のトンネル体験」ツアーが催行されます。団体臨時列車が井高野(入庫線)→鶴見緑地北車庫→(工場連絡線)→鶴見検車場→(出庫線)→門真南間で運転されます。集合場所は井高野駅改札外です。参加には事前申し込みが必要で、申し込みは応募者多数の場合は抽選で、ウェブサイト応募フォームから、2025年1月30日より受け付けます。参加対象は18歳未満は保護者同伴が必要で、小学生未満は参加できません。特別列車に乗車し、駅から鶴見緑地北車庫への入庫線や、鶴見緑地北車庫と鶴見検車場をつなぐ連絡線、検車場から駅への出庫線の走行など通常ではできない場所での走行を体験できます。特別列車乗車のほか、車内からの車体洗浄見学や、台車(車輪)と分離された車両の外観撮影などもできる特別イベントになっています。
集合場所 | 井高野駅改札外 |
集合時間 | 2025年2月22日9時30分頃 |
大人料金 | 10000円 |
子供料金 | 8000円 |
人数 | 60人 |
申し込み期間 | 2025年1月30日10時00分から2025年2月9日9時59分まで |
特別列車で行く!秘密のトンネル体験
イメージ画像 Photo: まーるんるん(@Chaehyun_maroon)
2025年2月1日頃より、大阪メトロ400系の20本目の編成である406-20Fが営業運転を開始していることが確認...
撮影者: 追加日:2025年2月1日
2025年1月18日をもって、Osaka Metro中央線のコスモスクエア〜夢洲間開業に伴い、従来の終着駅であった...
撮影者: 追加日:2025年1月18日
2025年1月10/14/15日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-21Fが堺港から緑木車両工場へ陸送・搬...
撮影者:まぐLong 追加日:2025年1月16日
2024年12月17日から19日にかけて、大阪メトロ中央線用に新造された堺港から緑木車両工場へ陸送・搬入さ...
撮影者: 追加日:2024年12月18日
2024年11月26日に、大阪メトロ23系23617Fの先頭車が、リニューアル工事を実施するため大阪車輌へ陸送さ...
撮影者:まぐLong 追加日:2024年11月27日
2024年11月20日に、大阪メトロ堺筋線の66系66612Fが東吹田検車場での検査を終えて出場し、阪急京都線、...
撮影者:1度和解はケイン 追加日:2024年11月20日
2024年10月30日に、大阪メトロ200系201-08F[第8編成(あじさい)]が南港検車場での検査を終えて出場し、試...
撮影者:Mgr8.1 追加日:2024年10月30日
2024年10月22日に、大阪メトロ400系の18本目の編成である406-18Fが営業運転を開始していることが確認さ...
撮影者:ゆうま 追加日:2024年10月28日
2024年10月20日に、大阪メトロ緑木車両工場で「400系撮影会」が開催されました。集合場所は大阪メトロ緑...
撮影者:R.Ichi 追加日:2024年10月21日
2024年10月10日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-19Fが堺港から緑木車両工場へ陸送・搬入さ...
撮影者:つっきー 追加日:2024年10月11日
2024年9月27日から10月2日頃にかけて、大阪メトロ谷町線で使用されている30000系(32系)32601Fが、近畿車...
撮影者:死音 追加日:2024年10月6日
2024年9月18日より、大阪メトロ400系の17本目の編成である406-17Fが営業運転を開始していることが確認さ...
撮影者:高速域加速力向上適応車 追加日:2024年9月21日
2024年9月18日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-18Fが堺港から緑木車両工場へ陸送・搬入され...
撮影者:︎ya☄️🍃 追加日:2024年9月20日
2024年8月21日頃より、大阪メトロ400系の16本目の編成である406-16Fが営業運転を開始していることが確認...
撮影者: 追加日:2024年8月21日
2024年8月20日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-17Fのコスモスクエア側2両、401-17と406-17...
撮影者: 追加日:2024年8月20日
2024年8月16日に、大阪メトロ堺筋線の66系66611Fが東吹田検車場での検査を終えて出場し、阪急京都線、大...
撮影者:Dコース 追加日:2024年8月16日
2024年8月5日に、大阪メトロ70系7105Fが鶴見検車場を出場し長堀鶴見緑地線内で試運転を行いました。
撮影者:うねびごりょーまえ 追加日:2024年8月5日
2024年7月28日に、大阪メトロ南港検車場で「車両撮影会 南港検車場」が午前・午後の2部制で開催されまし...
撮影者:つっきー 追加日:2024年7月28日
2024年6月25日に、 大阪メトロ80系8106Fが鶴見検車場を出場し、長堀鶴見緑地線内で試運転を実施しました。
撮影者:ぽてさら 追加日:2024年6月25日
2024年6月14日に、大阪メトロ谷町線用の30000系32612Fが、八尾車庫でのTASC対応改造工事を終えて出場し...
撮影者:M A C C H A N 追加日:2024年6月16日
2024年5月19日、大阪メトロ御堂筋線の中百舌鳥検車場で有料撮影会が実施されました。21系21606Fと30000...
撮影者: 追加日:2024年5月19日
2024年5月13日に、大阪メトロの66系66610Fが東吹田検車場を検査出場し、試運転が阪急京都線や大阪メトロ...
撮影者:国鉄沿線 追加日:2024年5月14日
2024年4月8日に、大阪メトロ四つ橋線で使用されている23系23605Fが、緑木検車場を出場し、四つ橋線内で...
撮影者:検査中 追加日:2024年4月8日
2024年3月28日から30日にかけて、大阪メトロ中央線用20系2632Fが緑木車両工場から解体工場へ陸送されま...
撮影者: 追加日:2024年3月30日
2024年3月22日をもって、54年間運転されていた大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行電鉄線の千里中央行きの運...
撮影者:もずく 追加日:2024年3月22日
2024年3月20日に、大阪メトロの主催で大阪メトロ中央線20系の引退を記念して「さよなら20系!ラストラ...
撮影者: 追加日:2024年3月20日
2024年3月20日に、大阪メトロの主催で大阪メトロ中央線20系の引退を記念して「さよなら20系!ラストラン...
撮影者: 追加日:2024年3月20日
2024年3月19日に、大阪メトロ御堂筋線用の30000系31615Fが緑木検車場での検査を終えて出場し試運転を実...
撮影者:ポテサラ 追加日:2024年3月19日
2024年3月11日に、堺筋線66系66612Fが東吹田検車場を出場し試運転を実施しました。同編成は、アルナ車両...
撮影者:6+3=5+4 追加日:2024年3月11日
2024年3月7日に、大阪メトロ谷町線用の30000系 32612Fが八尾車庫へ入場のため回送されました。 前例か...
撮影者:M A C C H A N 追加日:2024年3月8日
2024年3月5日に、 大阪メトロ80系 8105Fが鶴見検車場を出場し、長堀鶴見緑地線内で試運転を実施しました。
撮影者:ポテサラ 追加日:2024年3月5日
2024年2月25日に、大阪マラソンの開催に伴い、大阪メトロ長堀鶴見緑地線及び千日前線で臨時列車が運転さ...
撮影者:たによん 追加日:2024年2月25日
2024年2月21日から23日にかけて、大阪メトロ中央線用20系2633Fが緑木車両工場から解体工場へ陸送されま...
撮影者: 追加日:2024年2月22日
2024年2月10日に、堺筋線66系66612Fがアルナ車両を出場し、東吹田検車場へ回送されました。更新工事が実...
撮影者:6+3=5+4 追加日:2024年2月12日
2024年2月12日、さよなら20系!ラストラン&撮影会が森之宮→緑木検車場間で実施され、緑木検車場へ到着後...
撮影者: 追加日:2024年2月12日
2024年2月12日に、さよなら20系!ラストラン&撮影会が森之宮→緑木検車場間で実施されました。使用車両は...
撮影者: 追加日:2024年2月12日
2024年2月9日に、北大阪急行延伸線 (千里中央~箕面萱野間)での試運転が、大阪メトロ21系の21612Fと216...
撮影者:ナマズ@新幹線好き 本店営業部 追加日:2024年2月10日
2024年2月5日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-12Fの学研奈良登美ヶ丘側2両、409-12と402-12...
撮影者: 追加日:2024年2月8日
2024年1月30/31日に、大阪メトロ22系22615Fが廃車のため緑木検車場から陸送されました。新20系2本目の廃...
撮影者:つっきー 追加日:2024年1月31日
2024年1月29日より、大阪メトロ400系406-11Fが近鉄けいはんな線での試運転を開始しました。
撮影者: 追加日:2024年1月29日
2024年1月25日に、400系406-11Fが大阪メトロ中央線で試運転を行いました。同編成は1月中旬に緑木車両工...
撮影者:緑回 追加日:2024年1月26日
2024年1月27日より、大阪メトロ谷町九丁目駅4番出入り口を閉鎖予定しています。これは、東谷町ビルが解...
撮影者: 追加日:2024年1月25日
2024年1月18日に、大阪メトロ22系22615Fが、緑木車両基地へ入場のため回送されました。今後の車両動向が...
撮影者:つっきー 追加日:2024年1月19日
2024年1月17日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-11Fの学研奈良登美ヶ丘側2両、406-11と402-1...
撮影者: 追加日:2024年1月19日
2024年1月12日から16日にかけて、大阪メトロ中央線用の20系2605Fが緑木車両工場から解体工場へ陸送され...
撮影者: 追加日:2024年1月16日
2024年1月5日に、大阪メトロ中央線用の20系2605Fが緑木検車場から緑木車両工場から移動し、方向幕が切断...
撮影者:つっきー 追加日:2024年1月5日
2023年12月26日に、 大阪メトロ80系 8104Fが鶴見検車場を出場し、今里筋線内で試運転を実施しました。
撮影者:morio 追加日:2023年12月26日
2023年12月26日に、大阪メトロ四つ橋線で使用されている23系23601Fが、緑木検車場を出場し、四つ橋線内...
撮影者:HK231 追加日:2023年12月26日
2023年12月22日に、400系406-10Fが近鉄けいはんな線及び大阪メトロ中央線で試運転を行いました。同編成...
撮影者: 追加日:2023年12月22日
2023年11月30日より、2025年の大阪・関西万博を盛り上げるべく御堂筋線3編成(30000系31611Fなど)、谷...
撮影者:たによん 追加日:2023年12月1日