2024年6月4日より、5000形10両編成の「もころん号」に新しいデザインのラッピングが取り付けられ運転されます。運転区間は、小田急線全線(小田原線・江ノ島線・多摩線)です。5000形「もころん号」のラッピング箇所を、先頭部のみから...
【小田急】「5000形もころん号新デザイン」ラッピング開始・旧デザイン「もころん号」運転終了

2024年6月4日より、5000形10両編成の「もころん号」に新しいデザインのラッピングが取り付けられ運転されます。運転区間は、小田急線全線(小田原線・江ノ島線・多摩線)です。5000形「もころん号」のラッピング箇所を、先頭部のみから編成全体に変更されます。1~5号車は夕空を、6~10号車は朝の空をそれぞれ基調として、そのなかにさまざまなポーズの「もころん」がデザインされています。運転台のすぐ後ろ(乗務員室と客室の間)には、大きな「もころん」のイラストが描かれ、「小田急の子育て応援車」貫通扉および車いす・ベビーカースペースへのイラスト装飾も実施されます。なお、先頭部のみがラッピングされた2023年11月にデビューした従来の「もころん号」は2024年5月31日の午前中をもって運転終了となります。

公式リリース

外装の全面ラッピングに加え、お子さまがより楽しめる内装へと大きくリニューアル 6月4日、生まれ変わった「もころん号」の運行を開始します ~いろいろなポーズの「もころん」に囲まれて、楽しい移動時間を創出~

イメージ画像 Photo: おぜんぎょう(@obakyu_e)

記事作成者:白猫 間違い指摘 

関連トピックス



 2nd-train イベント情報トップへ 
イベント情報