南海電気鉄道は、鉄道運行を休止し高架化工事を進めていた高師浜線は、2024年4月6日の始発から運転が再開されます。運行再開区間は高師浜線羽衣~高師浜間(約1.5km)でこれで対象の踏切(13箇所)がすべて除却され高師浜線は全線高架化されました。運行再開後、羽衣駅では、高師浜線列車は3番線に発着します。伽羅橋駅では、トイレがリニューアルされ、多機能トイレが新設されます。高師浜駅では、トイレがリニューアルされ多機能トイレが新設すると共にエレベーターも新設されます。運行再開後の高師浜線ダイヤは、朝夕は約15分間隔、日中は約20分間隔で運行されます。なお、高師浜線運行再開に先立ち、2024年3月30日に高架ウォークと事業関係者による完成記念式典が開催されます。
南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業 高師浜線が4月6日(土)始発から全線高架化・運行再開
イメージ画像 Photo: 津崎 和徳(K_Tsuzaki21)
2024年4月8日に、高師浜線へ2230系が充当されていることが確認されています。同線は6日より運転を再開し...
撮影者:NEX&SVO 追加日:2024年4月8日
2024年4月6日の始発から南海高師浜線の運行が再開されました。同戦は、鉄道運行を休止し高架化工事を進...
撮影者:キー太大好き! 追加日:2024年4月6日
2024年4月2日に、南海2000系2035F充当の試運転が高師浜線で実施されました。同線は2021年5月22日より、...
撮影者:キー太大好き! 追加日:2024年4月2日
2021年5月21日をもって、羽衣〜伽羅橋間において連続立体交差事業を進めるため、高師浜線は営業運転を休...
撮影者: 追加日:2021年5月21日
2019年10月4日~2020年3月31日の間、南海2230系2232F「走る!工場夜景」ラッピング列車に、高師浜線全線...
撮影者: 追加日:2019年11月23日