▪︎ 【JR九】「813系ロングシート化」を発表

この記事は約1分で読めます 更新日: 2023年11月30日

JR九州は、主力車種813系のロングシート化を実施すると発表しました。ロングシート化によりクロスシート車両と比較して、定員数が90人増加し混雑率の緩和が見込めます。座席の内訳は、ロングシート座席120席・ボックス席28席となります。施行両数は、246両(82編成)で12月以降順次運用が開始され、2028年度には全てがロングシート化されます。運行区間は、鹿児島本線(門司港~荒尾間)、長崎本線(鳥栖~江北間)、日豊本線(小倉~佐伯間)、筑豊本線・篠栗線(博多~直方間)です。

読者の評価

3人が「良い」と評価
9人が「残念」と評価
合計12件の評価をいただいています

情報源・参考資料

公式情報
JR九州 813系 R233編成の写真

イメージ画像 Photo: Marvels

記事作成者:白猫 間違い指摘 

タグ



 2nd-train トップへ 
ニュース情報


この記事の作者について
白猫
白猫

イベント情報編集長

2015年より記事執筆を担当

鉄道イベント、撮影会、鉄道まつりを中心に執筆

7,690件のイベント記事を執筆

200社以上の鉄道会社のイベントをカバー

全国の鉄道イベント情報を日々収集・配信。撮影会から鉄道まつり、記念きっぷまで幅広くカバーし、鉄道ファンに最新のイベント情報をお届けしています。