阪急電鉄では、2022年12月17日初発より阪急全線(神戸線・宝塚線・京都線)でダイヤ改正を実施すると発表しました。2024年には京都線において座席指定サービスを導入する予定でその前段階として快速急行の列車種別名称を、準特急に変更...
【阪急】「阪急全線でダイヤ改正を実施」を発表

阪急電鉄では、2022年12月17日初発より阪急全線(神戸線・宝塚線・京都線)でダイヤ改正を実施すると発表しました。
2024年には京都線において座席指定サービスを導入する予定でその前段階として快速急行の列車種別名称を、準特急に変更します。
全線(神戸線・宝塚線・京都線)共通の改正点としては、平日の朝ラッシュ時間帯の10両編成列車の一部を8両編成に変更します。平日の21〜23時台の運転本数を見直します。
一部の最終列車の時刻を変更します。女性専用車両を設定する列車は通勤特急に名称を統一します。
【神戸線】
平日の朝ラッシュ時間帯では、神戸三宮から大阪梅田ゆきは10両編成をやめて8両編成で運行し所要時間を短縮します。
宝塚発(今津線経由) 準急は6時台から運行します。
平日の夜間・深夜時間帯で現行ダイヤより運転間隔をあけます。
【宝塚線】
通勤特急 は、全て8両編成に変更し、通勤特急を1本増発します。平日の夜間・深夜時間帯で現行ダイヤより運転間隔をあけます。
【京都線】平日朝・夕のラッシュ時間帯で10両編成を全て8両編成にします。
淡路駅に停車する準特急の運転本数を増やし、淡路駅および千里線・OsakaMetro 堺筋線利用者の利便性向上を図ります。
平日・土休日共通の早朝・深夜時間帯では、快速の停車駅に西京極を追加して、列車種別を急行に変更します。
平日の夜間・深夜時間帯では、21・22時台の大阪梅田発の運転間隔を現行ダイヤよりあけます。
土休日の昼間時間帯では、大阪梅田~京都河原町間で運行している観光特急のうち、快速特急A『京とれいん』の運行をとりやめ、快速特急『京とれいん雅洛』のみの運行(1日4往復)とします。

公式リリース

2022年12月17日(土)初発より 阪急全線(神戸線・宝塚線・京都線)でダイヤ改正を実施 ~2024年に京都線で座席指定サービスを開始します~

イメージ画像 Photo: キイロイトリ

記事作成者:白猫 間違い指摘 

 2nd-train トップへ 
ニュース情報