2023年8月29日に、尾久車両センター所属のE493系オク02編成が、鎌倉車両センター中原支所へ回送されまし...
撮影者:そうぶ 追加日:2023年8月29日
2023年8月28日に、前面の赤帯装飾が剥がされた8000系8713×10(8713F)が運用に復帰しました。
撮影者:けえす 追加日:2023年8月28日
2023年8月27日に、赤帯に復刻された8000系8713×10(8713F)がかしわ台車両センターに入場しました。ほかの...
撮影者:SO-51 追加日:2023年8月27日
2023年8月26日に、かしわ台車両センターで「~Come Back 1990s~ 8000系&6000系写真撮影会」が3部制で...
撮影者:SO-9707 追加日:2023年8月26日
2023年8月23日に、勝田車両センター所属のE501系K704編成を使用したいわき統括センターハンドル訓練が実...
撮影者:ときわ໒꒱ 追加日:2023年8月24日
2023年8月13日より、灯具類移設工事の完了により、先日試運転を行った8000系8712F(8712×10)が営業運転に...
撮影者:ふたつばし 追加日:2023年8月14日
2023年8月11/12日に、長野総合訓練センターで「元クモヤ143系けん引機 運転体験イベント」が三部制で開...
撮影者:小田急3264F@RA-R & Tc115-1106 追加日:2023年8月12日
2023年8月10日に、8000系8712×10(8712F)が相鉄本線で試運転を実施しました。かしわ台車両センターにて前...
撮影者:はだのぼんち 追加日:2023年8月11日
2023年7月30日より、神領車両区所属の315系3000番台C101編成が営業運転を開始しています。同編成は静岡...
撮影者:まつなみ 追加日:2023年8月1日
2023年7月26日に、勝田車両センター所属のE653系K70編成「国鉄特急色編成」がいわき統括センターハンド...
撮影者:ときわ໒꒱ 追加日:2023年7月26日
2023年7月18日に、アルピコ交通の20100形(元東武鉄道20000系列)第2編成を使用した訓練車が上高地線内...
撮影者:ふぉと 追加日:2023年7月19日
2023年7月10日に、高崎運輸区誘導訓練に伴い、ぐんま車両センター所属のEF65-501とEF64-1053が高崎運輸...
撮影者:かもこつ 追加日:2023年7月11日
2023年7月7日に、高崎機関区所属のEH200-23の牽引で、タキ1000を12車連結した中央線が不通になったとき...
撮影者:ゆう鐵 追加日:2023年7月8日
2023年7月5日、21000系21105F(21105×8)が車両確認のため、かしわ台〜西高島平間で試運転を行いました。
撮影者:川口元郷 追加日:2023年7月5日
2023年7月3日に、8000系8712×10がかしわ台車両センターに入場し、休車となりました。ほかの8000系と同様...
撮影者:銀色の電車好き 追加日:2023年7月3日
2023年7月2日に、相鉄8000系8713×10(8713F)の前面車番のフォントがHelveticaから赤帯塗装時代に近いフ...
撮影者:横浜の青い人◢ 追加日:2023年7月3日
2023年6月22日に、阪神電鉄で、乗務員訓練が行われました。 使用車両は、8000系8219F「阪神甲子園球場1...
撮影者:morio 追加日:2023年6月24日
2023年6月22日に、西武9000系9108Fが、西武拝島線と西武新宿線の玉川上水~上石神井間で小平乗務所によ...
撮影者:船戸 追加日:2023年6月23日
2023年6月22日、網干総合車両所所属の223系J7編成を使用した大阪電車区ハンドル訓練が、宮原(操)〜向日...
撮影者:余斗陽 追加日:2023年6月22日
2023年6月21日に、前照灯移設工事、自動放送装置設置、行き先表示器更新工事のため入場していた8000系87...
撮影者:ムーンライト二ツ橋 追加日:2023年6月21日