けえすさん撮影 2023年8月28日に、前面の赤帯装飾が剥がされた8000系8713×10(8713F)が運用に復帰しました。

【相鉄】8000系8713×10(8713F)が運用復帰

2023年8月28日に、前面の赤帯装飾が剥がされた8000系8713×10(8713F)が運用に復帰しました。


〜参考リンク〜
【相鉄】8000系8713×10(8713F)が運用離脱
8000系8713×10(8713F/8713編成)の編成データ

記事を評価 

一番下へ移動する

コメント

#18346

2023年8月28日15時02分
それなー せめてもう1週間は赤帯で良かったんじゃない?
通報

#18347 1850系

2023年8月28日16時32分
てっきり更新されると思ってた
通報

#18355

2023年8月28日19時50分
昨年12月14日の8708Fの整形の時に引退前の復刻塗装の必要性を感じないと書いた方、この2か月間どんな心境でしたかね。相鉄自ら車号のフォントまで途中で再現するほどノリノリでしたよね。それでも早く整形しろって言いますか? でも保守が面倒になるので1編成だけ原形顔を維持するとは思えません。最後に夢を見させてもらってまた新CI色に戻すなんてサプライズだらけですが、もうしばらく沿線では原形顔が楽しめますね。
通報
#18364 [会員]焼きそばくん
2023年8月28日22時54分
ライト撮影会の状態だったら尚更うれしかった、って高望みですね
通報

#18367

2023年8月29日8時02分
本当それ
通報

#18383 神奈川の撮り鉄

2023年8月29日21時23分
いやー、言ってることに全て共感できる。
通報

#18390 名倉ジョン

2023年8月29日23時40分
盆休みに出向いた海老名で軽い気持ちでスナップ撮影したけど、そんなにレアだったんですね。イイ音はもう聴けなかったんですが。オヘソ角ライトは苦手なデザインなので(すみません。大トロ新20も)男前になってくれたらいいですね。
通報

#18420 JR-SH4-3

2023年8月31日8時10分
8月30日にかしわ台車両センターに入場し、相鉄線から自動放送非対応車が消滅となりました。
通報

#18497

2023年9月2日12時40分
JR直通列車以外は西谷折り返しにして急行復活を!
通報

コメントを書き込む

間違い指摘については 「間違いを指摘する」からお願いします。管理工数が増えることを防止するため、コメント欄に書き込まないでください。

ログインすると投稿が目立つようになるほか、画像が投稿でき、ハンドルネーム、メールアドレスの入力が不要になります。ログイン
公序良俗に反するものやXXして欲しいなどと要望色が強いコメントは掲載されません。悪質なケースは出入り禁止とさせていただきます。

記事のタグ



編集履歴を見る(記事作成担当者:Nanohana


参考リンク

8000系8713×10(8713F/8713編成)の編成データ

関連記事

同じ会社の他の記事

ホーム > ニュース > 相鉄のニュース > この記事
同じ日の記事を見る


この記事の作者について
Nanohana
Nanohana

2nd-train 管理人・編集長

2014年より10年以上運営

甲種輸送、新型車両情報など専門的な鉄道ニュースを配信

3万件以上の鉄道ニュース記事を執筆

40ヶ国以上の鉄道について乗る・撮るを行い、世界の鉄道にも精通

記事の正確性と速報性を重視し、現地からの情報や公式発表を基に、信頼できる鉄道ニュースの提供を心がけています。

X(旧Twitter)では最新ニュースをリアルタイムで配信中。フォローしていただければ、記事公開と同時に情報をお届けします。

鉄道ニュース




ニュース移動