2020年1月21日、郡山総合車両センター・会津若松派出所所属のキハ40-2085 「只見ユネスコエコパーク」(...
撮影者:ダースチョコミルク 追加日:2020年1月22日
2020年1月18日、宮崎車両センター所属のキハ40-8065が小倉総合車両センターを出場し回送されました。
撮影者:けーあーる 追加日:2020年1月19日
2020年1月11日、新津運輸区に所属していたキハ40系列5両(キハ47-514+キハ47-515+キハ47-1511+キハ47-152...
撮影者:JRFreight⚡新潟の鉄道屋(ひと) 追加日:2020年1月13日
2019年12月28日、新津運輸区所属で先日郡山総合車両センターへ回送されていたキハ40-586+キハ47-521が郡...
撮影者:はるちぇる 追加日:2019年12月30日
2019年12月25日、郡山総合車両センター・会津若松派出所所属のキハ40-2141+キハ40-2026が郡山総合車両セ...
撮影者:New・青エメまん@朱夏人 追加日:2019年12月26日
2019年12月24日、新津運輸区に所属していたキハ40-586+キハ47-521が郡山総合車両センターへ回送されまし...
撮影者:あぶ 追加日:2019年12月25日
2019年12月23日に、新津運輸区に所属していたキハ40系列5両(キハ47-514+キハ47-515+キハ47-1511+キハ47-...
撮影者:しぶひか 追加日:2019年12月24日
2019年12月8日に、岡山気動車区所属のキハ47-47(ノスタルジー車両)が後藤総合車両所本所への入場のた...
撮影者:かぼちゃ 追加日:2019年12月9日
2019年12月3日、岡山気動車区所属のキハ47-18が後藤総合車両所本所での検査を終えて岡山気動車区への返...
撮影者:かぼちゃ 追加日:2019年12月5日
2019年11月19日、八戸運輸区に所属していたキハ40-539+キハ40-525+キハ40-593+キハ40-589が秋田総合車両...
撮影者:みっちょん 追加日:2019年11月20日
2019年11月16/17日に、団体臨時列車「山紫水明で行く札沼線の旅」が企画されました。、6日は札幌→石狩月...
撮影者:chitoseline735 追加日:2019年11月17日
2019年11月2日から、金沢総合車両所富山支所所属のキハ40-2092を使用した乗務員訓練列車が、福井〜敦賀...
撮影者:はんきゅ〜7015 追加日:2019年11月5日
2019年10月14日、釧路運輸車両所所属のキハ40-777+キハ40-1749(ともに首都圏色)による「キハ40で行く石...
撮影者:chitoseline735 追加日:2019年10月14日
旭川運転所所属のキハ40-1791が、地域と連携し沿線の活性化を目的とした観光列車やイベント列車としても...
撮影者:chitoseline735 追加日:2019年10月14日
2019年9月14日から15日にかけて、後藤総合車両所所属のキハ40-2115(鬼太郎列車)が京都鉄道博物館での展...
撮影者:Oreka 追加日:2019年9月15日
JR西日本では、キハ40-2115に鬼太郎のラッピングが施し、2019年9月7日に京都鉄道博物館でその姿をお披露...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2019年9月9日
2019年9月5日、後藤総合車両所所属のキハ40-2115(鬼太郎列車)が京都鉄道博物館での展示のため米子から梅...
撮影者:つ カ と モ 追加日:2019年9月7日
2019年8月25日、音更町にある私設の鉄道博物館「十勝晴駅」の開業5周年を記念した団体臨時列車「十勝晴...
撮影者:He 追加日:2019年8月26日
2019年8月23日、金沢総合車両所富山支所所属のキハ40-2136が入場中の金沢総合車両所本所の構内で試運転...
撮影者:トサゴ 追加日:2019年8月24日
2019年6月4日、八戸運輸区に所属していたキハ40およびキハ48のそれぞれ二両ずつが廃車のため秋田総合車...
撮影者:髙速課金 追加日:2019年6月5日
2019年4月14日、岡山気動車区所属のキハ40-3004が、後藤総合車両所本所へ入場のため回送されました。同...
撮影者:倉敷駅の人 追加日:2019年4月15日
2019年4月14日、岡山気動車区所属のキハ40-3004が、後藤総合車両所本所へ入場のため回送されました。同...
撮影者:倉敷駅の人 追加日:2019年4月15日
2019年3月30日から31日にかけて、2018年7月の西日本豪雨の影響で、芸備線・志和口駅に留置されたままに...
撮影者:サンライズ 追加日:2019年4月1日
2019年3月15日をもって、香椎線より筑豊篠栗鉄道事業部所属のキハ40/47形が撤退しました。3月16日からは...
撮影者:よっしー 追加日:2019年3月16日
2019年2月28日、竹田城跡のラッピングを施した福知山電車区豊岡支所に所属するキハ40-2007が後藤総合車...
撮影者:つ カ と モ 追加日:2019年3月2日
2019年1月11日、新津運輸区所属のキハ40 585+キハ47 1519が郡山総合車両センターを出場し磐越西線経由...
撮影者:新潟テッちゃん 追加日:2019年1月12日
2018年12月26日、竹田城跡のラッピングを施した福知山電車区豊岡支所に所属するキハ40-2007が京都鉄道博...
撮影者:や き そ ば 🍝 追加日:2018年12月27日
2018年12月8日に、後藤総合車両所を出場した岡山気動車区所属の DE10-1151牽引でキハ47-21が配給輸送さ...
撮影者:ゆふ鉄 追加日:2018年12月10日
2018年11月16日、秋田車両センター所属のキハ40-541(男鹿線用)が秋田総合車両センターを出場しました。
撮影者:みっちょん 追加日:2018年11月17日
2018年6月16日に、団体臨時列車「ありがとうキハ40系八戸線の旅」号が八戸〜久慈間で運転されました。使...
追加日:2018年6月18日
2018年3月16日をもって、八戸線(八戸運輸区)からキハ40が撤退しました。(リゾートうみねこを除く)最終...
撮影者:ときなり 追加日:2018年3月18日
2018年3月3日に、新津運輸区所属のキハ40 560+キハ48 523が郡山総合車両センターを出場し磐越西線経由で...
追加日:2018年3月4日
2018年2月25日に、郡山総合車両センター会津若松派出所属のキハ40-572が郡山へ向かうためDE10-1760牽引...
撮影者:IWTT 追加日:2018年2月26日
2017年4月5日、烏山線キハ40の廃車回送が宇都宮→郡山で行われました。 なお、全区間自走で先頭からキハ...
撮影者:IWTT 追加日:2017年4月5日
2017年3月3日、JR烏山線でのキハ40形の営業運転が終了するのに伴い、引退記念ヘッドマークが掲出されて...
撮影者:らんくす。 追加日:2017年3月4日
2016年7月23日~25日、小牛田運輸区のキハ40系+キハ48系を使用したラッピング列車『マンガでつなGO東北...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2016年7月24日
2016年6月29日に、烏山線仕様のキハ40をDE10で牽引する形の試運転列車が、宇都宮〜大宮操間で運転されま...
撮影者:常陸 湊 追加日:2016年6月29日
2015年12月7日、キハ40・48形『越乃Shu*Kura』の配給輸送が木更津→新津間で行われました。牽引機はEF64...
撮影者:susukuma 追加日:2015年12月7日
2015年12月3日、キハ40・48形『越乃Shu*Kura』の配給輸送が新津→木更津間で行われました。牽引機はEF64...
撮影者:shinkyu 追加日:2015年12月3日
JR東海所属美濃太田車両区所属、キハ40・48系が同社 伊勢車両区への転属回送が運転されました。なお編成...
撮影者:固法 美緯 追加日:2015年7月5日
2015年4月5日、「ほろ酔い会津地酒列車の旅」として小牛田運輸区所属のキハ40・48形「ふるさと」を使用...
撮影者:redGACHA 追加日:2015年4月5日
2014年12月27日、キハ40・48形『ふるさと』使用の臨時列車が磐城石川~水戸間で運転されました。
撮影者:susu_kuma 追加日:2014年12月27日
2014年4月26日より、JR西日本福知山支社では、JR西日本福知山電車区豊岡支所に 所属するキハ40-2007...
撮影者:65PF 追加日:2014年4月26日
3月17日、小牛田運輸区所属キハ40・48形『ふるさと』を使用した団体臨時列車「銘酒&名湯号」が山形~左...
撮影者:nobu999 追加日:2013年3月17日
2月24日、小牛田運輸区所属のキハ40・48形『ふるさと』編成を使用した臨時列車が、いわき~鳴子温泉間で...
撮影者:みかんの皮 追加日:2013年2月24日
12月中旬より、烏山線で運用されている宇都宮運転所所属キハ40-1004が首都圏色になり運用されています。...
撮影者:武蔵野ライン 追加日:2013年1月9日
11月13日、徳島運転所所属キハ40-2110が多度津工場へ入場しました。
撮影者:特急しおかぜ2号 追加日:2012年11月13日