2022年12月1日に、名古屋市交通局の7000形7101Hが、舞木検査場へ入場のため回送されました。高架化工事...
撮影者:お稲荷テイオーちゃんねる 追加日:2022年12月1日
2022年11月18日に、日進工場での重要部検査を終えたN3000形N3105H(HIDライトの編成)が試運転を実施しま...
撮影者:お稲荷テイオーちゃんねる 追加日:2022年11月18日
2022年11月15日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5164編成が、出場試運転を行いました。
撮影者:名市鐵 追加日:2022年11月15日
2022年10月22日に、「市営交通100年祭イベント 工場見学会」が日進工場で開催されました。100名は3000...
撮影者:佐藤車体工業 追加日:2022年10月22日
2022年10月22日に、3000形3114編成が、イベント列車として赤池〜八事間を運行しました。 また、同日に...
撮影者:名市鐵 追加日:2022年10月22日
2022年10月20日に、日進工場での重要部検査を終えたN3000形N3110Hが試運転を実施しました。
撮影者:途轍 追加日:2022年10月20日
2022年10月17日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5151編成が、出場試運転を行いました。
撮影者:名市鐵 追加日:2022年10月18日
2022年9月19日に、名古屋市営地下鉄桜通線で使用されている6050形6152編成が日進工場を出場し、回送され...
撮影者:か 追加日:2022年9月20日
2022年9月17日に、日進工場での検査を終えた6000形6118Hが出場試運転を行いました。また、6818号車は全...
撮影者:みなせん 追加日:2022年9月17日
2022年9月13日に、名古屋市営地下鉄桜通線で使用されている6050形6152編成が日進工場へ入場のため回送さ...
撮影者:CAT 追加日:2022年9月15日
2022年8月22日に、日進工場での検査を終えた鶴舞線で使用されている3050形3158編成が出場試運転を行いま...
撮影者:名市鐵 追加日:2022年8月22日
2022年8月17日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5157編成が、出場試運転を行いました。
撮影者:名市鐵 追加日:2022年8月17日
2022年8月12日に、名港工場での検査を終えた2000形2115H(2115編成)が出場試運転を行いました。
撮影者:小 櫻 追加日:2022年8月13日
2022年8月8日より、名城・名港線の2000形2134編成の「黄電メモリアルトレイン」の運行が開始されました...
撮影者:金 時 追加日:2022年8月8日
2022年8月1日より、東山線の5050形5177Hへ「黄電メモリアルトレイン」ラッピングが取り付けられ運転され...
撮影者:seriesEF200. 追加日:2022年8月1日
2022年7月25日に、6000形6119編成が日進工場へ入場のため回送されました。
撮影者:小 櫻 追加日:2022年7月26日
2022年7月22日に、日進工場での検査を終えた6050形6154編成が出場試運転を行いました。
撮影者:上本町 追加日:2022年7月22日
2022年7月15日に、藤が丘工場での検査を終えた5050形5174編成が出場試運転を行いました。
撮影者:上本町 追加日:2022年7月15日
2022年7月4日に、名港工場での検査を終えた2000形2114編成が出場試運転を行いました。
撮影者:HD 追加日:2022年7月4日
2022年6月27日に、5000形5114Hの高畑寄り2両5514-5614が、解体のため藤が丘工場より搬出、陸送されまし...
撮影者:名市鐵 追加日:2022年6月27日