2017年6月5日に、「総武本線120周年記念号」で使用された12系5両が高崎車両センターへEF65 501+12系5両...
撮影者:致しません。 追加日:2017年6月5日
2017年6月3日~4日にかけて、メトロ13000系13107Fの甲種輸送が行われました。徳庵から吹田(タ)まではDE1...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年6月4日
2017年5月27日、メトロ13000系13106Fの甲種輸送が徳庵→熊谷ターミナル間で行われました。徳庵~吹田ター...
撮影者:てつを 追加日:2017年5月27日
2017年5月27日、大宮駅付近で開催された「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア 2017」の一環として、大宮...
撮影者:shinkyu 追加日:2017年5月27日
2017年5月26日、翌日27日に開催される「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」にて展示予定のEF65-501とD...
撮影者:IWTT 追加日:2017年5月26日
2017年5月22日、新小岩操→高崎操間でチキ4両の高崎操工臨が運転されました。 牽引機は、高崎車両センタ...
撮影者:らんくす。 追加日:2017年5月22日
2017年5月20日、新津→高崎操→大宮→新小岩操の経路で新津工臨返空が運転されました。高崎操からの牽引機...
撮影者:らんくす。 追加日:2017年5月20日
2017年5月14日、サロンカーなにわを用いた団体列車「サロンカー土佐路」の復路が高知→岡山で運転されま...
撮影者:susukuma 追加日:2017年5月15日
2017年5月13日、サロンカーなにわを用いた団体列車「サロンカー土佐路」が岡山〜高知で運転されました。...
撮影者:てつを 追加日:2017年5月13日
2017年5月10日、前日と前々日に4両づつに分割して長津田→八王子間で輸送されていた、伊豆急2100系R-5編...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年5月10日
2017年5月8日、新小岩操~新津間で新津工臨が運転されました。牽引は新小岩操~高崎操間がEF65-1103、高...
撮影者:tetsu201 追加日:2017年5月9日
2017年4月20日、新津→新小岩操間で新津工臨返空が運転されました。牽引は新津~高崎操がEF64-1001、高崎...
撮影者:tetsu201 追加日:2017年4月21日
2017年4月18日、八王子~拝島間で拝島工臨が運転されました。牽引はEF65-1103、荷はチキ2両でした。
撮影者:tetsu201 追加日:2017年4月19日
2017年4月15日から16日にかけて、東京メトロ日比谷線用の13000系13104Fの甲種輸送が徳庵→熊谷貨物ターミ...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年4月16日
2017年4月12日、宇都宮タ→大宮操→新小岩操の経路で宇都宮タ工臨返空が運転されました。EF65-1115がチキ8...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2017年4月12日
2017年4月4日、東神奈川→新小岩操にて東神奈川工臨返空が運転されました。EF65 1115がロンチキB編成10車...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2017年4月4日
2017年3月31日、高崎操~新小岩操間で高崎操工臨の返空が運転されました。牽引はEF65 1102、荷はチキ2両...
撮影者:tetsu201 追加日:2017年4月1日
2017年3月28日、品川→東大宮操→新小岩操の経路で品川工臨返空が運転されました。EF65-1104が、チチキチ...
撮影者:MT54-O 追加日:2017年3月30日
2017年3月28日から29日にかけて、大雄山線5000系5507Fの大場出場に伴う甲種輸送が三島→相模貨物→大雄山...
撮影者:ななせな 追加日:2017年3月29日
2017年3月27日、新小岩操→八王子間で八王子工臨が運転されました。牽引はEF65-1103、荷はチキ6両でした。
撮影者:tetsu201 追加日:2017年3月27日
2017年4月1日にJR貨物が発足30周年を迎えるため、3月24日から新鶴見機関区のEF65-2067とEF65-2139に記念...
撮影者:北山機関区 追加日:2017年3月24日
2017年3月23日、東鷲宮→大宮→大宮操の経路で東鷲宮工臨返空が運転されました。田端運転所所属のEF65-110...
撮影者:MT54-O 追加日:2017年3月23日
2017年3月22日、小田急電鉄30000形30052F(EXE)4両がリニューアル改造のため、日本車両へ向けて松田(新松...
撮影者:絶望の使者 追加日:2017年3月22日
2017年3月14日、C58-239が大宮総合車両センターを出場し盛岡車両センターへ配給輸送されました。大宮か...
撮影者:IWTT 追加日:2017年3月15日
2017年3月4日から5日にかけて、東武70000系71702Fの甲種輸送が徳庵~熊谷貨物(タ)間で行われました。徳...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年3月4日
2017年2月25日から26日にかけて、東武70000系71701Fの甲種輸送が徳庵~熊谷貨物(タ)間で行われました。...
撮影者:てつを 追加日:2017年2月26日
2017年2月22日、新小岩操→大宮→高崎操の経路で高崎操工臨が運転されました。牽引はEF65-501、荷はチキ60...
撮影者:MT54-O 追加日:2017年2月22日
2017年2月21日、J-TREC横浜事業所で製造され、小山車両センター配置となる烏山線用EV-E301系「ACCUM」量...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2017年2月21日
2017年2月19日から20日にかけて、京成3000形3035F(8両)の甲種輸送が、豊川→逗子間で実施されました。...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2017年2月20日
2017年2月18日から19日にかけて、東武500系「Revaty」3両3編成(506F+507F+508F) の甲種輸送が兵庫→...
撮影者:IWTT 追加日:2017年2月20日