2017年10月30日、網干総合車両所明石支所所属の207系1000番代・S9編成が吹田工場での検査を終え、構内試...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2017年10月30日
2016年11月2日に、網干総合車両所明石支所所属の207系Z4編成の試運転が網干~上郡間にて行われました。
撮影者:南宮 追加日:2016年11月4日
2016年9月4日より、207系Z2編成とS38編成が運用復帰しました。 207系は通常4連と3連で別々の検査を行っ...
撮影者:おりひこ 追加日:2016年9月6日
2016年2月12日、207系S22編成がリニューアル工事を終えて性能確認の試運転を行いました。
撮影者:ミギー 追加日:2016年2月13日
2014年12月18日、網干総合車両所明石品質管理センター所属の207系T27編成+S58編成を使用した 乗務員...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年12月18日
2014年12月18日、網干総合車両所明石品質管理センター所属の207系Z23編成が 吹田総合車両所本所内で...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年12月18日
2014年11月22日に、網干総合車両所明石支所所属の207系F1編成が網干総合車両所本所を出場し、所属先まで...
撮影者:南宮 追加日:2014年11月22日
2014年11月17日に、リニューアル工事を終えた207系Z22編成が63運用にて運用復帰しました。リニューアル...
撮影者:HanHaruFun 追加日:2014年11月17日
2014年11月12日、網干総合車両所明石品質管理センター所属の207系T26編成と同系S56編成を使用した乗務員...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年11月12日
2014年11月3日に、網干総合車両所明石品質管理センター所属の207系Z22編成が網干総合車両所明石品質管理...
撮影者:南宮 追加日:2014年11月3日
2014年10月27日より、網干総合車両所明石品質管理センター所属の207系Z22編成が リニューアル工事を...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2014年11月1日
10月3日、網干総合車両所本所所属の207系S22編成が網干~上郡間で試運転を行いました。
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年10月4日
2月11日より、網干総合車両所明石支所所属103系R1編成が運用に復帰しました。復帰前は207系による代走が...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年2月11日
11月12日、網干総合車両所の一般公開が行われました。207系、221系、223系、213系、225系、EF65-1133、1...
撮影者:ひばかり 追加日:2011年11月12日
5月6日、網干総合車両所明石品質管理センター所属207系S65編成の試運転が網干~上郡間で行われました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年5月6日
3月19日、網干総合車両所明石品質管理センター所属207系T23編成の試運転が大久保~網干間で3往復実施さ...
撮影者:加古川125 追加日:2011年3月19日
223系6000番代で運転されている「直通快速」ですが、3月12日からの使用車両変更に伴い、11日尼崎17:56...
撮影者:東ヤテ 6Doors 追加日:2011年3月11日
3月9日、ダイヤ改正(12日)以後の東海道本線増発列車用となる205系7両(元阪和線用)が、207系・321系...
撮影者:PASSENGER 追加日:2011年3月9日
3月8日、網干総合車両所所属の207系T6編成による、高追随パンタグラフ走行試験が行われました。運転区間...
撮影者:シュプール 追加日:2011年3月8日
2月12日、和田岬線で所定103系が運用のところ、網干総合車両所所属の207系S53編成が代走しました。
撮影者:十六夜咲夜 追加日:2011年2月12日
7月31日に、明石品質管理センター所属の 207系S16編成3両が、上郡~網干間で出場試運転を行いまし...
追加日:2009年7月31日