「陸送(りくそう)」とは、鉄道車両を線路ではなく道路上のトレーラーなどに載せて運ぶことを指します。新造車が工場から車両基地へ向かうとき、あるいは廃車となった車両を解体場へ移すときによく行われ、夜更けの国道を巨大な車体がそっと滑ります。なお、検査工場が離れたところにある車両を検査するために陸送することもあります
では、実際にどのような仕組みで動かしているのでしょうか。まず車両は低床式の「重トレーラー」(または「ギャーダートレーラー」)に載せられます。車体全長が20 mを超える場合もあるため、道路法の特別車両通行許可を取得し、警察や道路管理者との綿密な協議が欠かせません。
移動は深夜—とくに交通量が少なく信号の切替えが容易な時間帯—に設定されるのが通例です。高さ制限に引っかからないよう、架線や歩道橋の下をくぐるルートを選定し、場合によっては一時的な撤去や電線の上げ下げも伴います。重量は一両でおおむね30 t前後ですが、台車を外して「車体」と「台車」を別便に分け、負担を分散させるケースも少なくありません。
目的は多岐にわたります。新造車なら①工場→港→船→港→陸送→車両基地という“船陸併用ルート”が多いです。一方、老朽車両は②車両基地→解体ヤードのワンウェイ搬送が主流です。さらに、事故復旧やイベント展示、海外譲渡など、イレギュラーな事情で行われることもあります。
2023年12月7日までに、西武2000系2529Fが横瀬車両基地から廃車・解体のため陸送されました。同編成は11...
撮影者:にた 追加日:2023年12月9日
2023年12月2日より、くぬぎ山車両基地にて廃車作業を行なっていた新京成8800形8804Fの陸送が行われまし...
撮影者:こけぴ. 追加日:2023年12月2日
2023年12月7日に、阪急京都線用の新型優等列車用車両2300系の大阪方4両が、正雀工場から正雀車庫へ入換...
撮影者:6+3=5+4 追加日:2023年12月7日
2023年12月7日に、都営12-600形12-881Fの 12-881号車が、横浜本牧駅から木場車両検修場まで搬入のため...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2023年12月7日
2023年12月4日から12月7日にかけて、京都線用の新型優等用車両の2300系2300Fが堺港から正雀工場まで陸送...
撮影者:Amami103 追加日:2023年12月5日
2023年12月7日に、京都線用の新型優等用車両の2300系2300Fの大阪方から4両目となる座席指定車PRiVACE車...
撮影者:Amami103 追加日:2023年12月7日
2023年12月1日から2日にかけて、富山県高岡市で留置されていた名鉄モ560形モ562号車が、富山県高岡市か...
撮影者:夜遊び屋本舗 追加日:2023年12月3日
2023年11月28日に、鶴舞線3000形3122H3122号車(1号車)が廃車のため、日進工場から搬出・陸送されました...
撮影者:yuki 追加日:2023年11月28日
2023年11月28日に、阪神5700系5723Fが、尼崎工場での陸送後の調整を終えて試運転を阪神本線で実施しまし...
撮影者:津崎 和徳 追加日:2023年11月28日
2023年11月24日に、C11-171が苗穂工場から釧路運輸車両所へ陸送されました。同車は、苗穂工場で整備を受...
撮影者:201レ 追加日:2023年11月25日
2023年11月24日に、都営三田線で使用されていた6300形6311編成が廃車のため、志村車両検修場から陸送さ...
撮影者:TransNana 追加日:2023年11月24日
2023年11月22日に、米坂線今泉~米沢に残されたキハ110-215が検査時期を迎えたため、新潟県の新津へ運ば...
撮影者:ちはやTravel 追加日:2023年11月23日
2023年11月21日未明に、2023年11月7日未明に疎開先の淀車庫から寝屋川車庫に廃車回送された2600系2624号...
撮影者:たいちょ 追加日:2023年11月21日
2023年11月15/17/20日に、大阪メトロ中央線用に新造された400系406-09Fが堺港から緑木車両工場へ陸送・...
撮影者:緑回 追加日:2023年11月21日
2023年11月17日に、伊予鉄道の市内線で使用されていたモハ50形52号車と69号車が廃車・解体のため搬出さ...
撮影者:もち 追加日:2023年11月18日
2023年11月18日に、02系02-103Fが廃車・解体のため中野車両基地から搬出・陸送されました。B修施工済車...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2023年11月18日
2023年11月16日に、新潟トランシスで製造されたGV-E197系のホッパ車も含めた編成全てが、新潟トランシス...
撮影者:あがき太 追加日:2023年11月16日
2023年11月15/16日に、近畿車輛で製造された阪神5700系5723Fが、近畿車輛から尼崎工場へ搬入のため陸送...
撮影者:stallion 追加日:2023年11月16日
2023年11月13日に、京急1500形1561編成のデハ1561(運転席側) が廃車・解体のため久里浜工場から陸送され...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2023年11月13日
2023年11月10日に、小田急8000形8256×6(8256F)の新宿方先頭車の8256号車が、廃車・解体のため大野総合車...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2023年11月10日
2023年11月10日に、阪急C#4052・C#4053(救援車)が、廃車のため陸送 されました。正雀工場から解体場所...
撮影者:可部線民 追加日:2023年11月10日
2023年11月7日に、FV-E991系「HYBARI 」が、『JAPAN MOBILITY SHOW 2023』での展示を終え、東京ビッグサ...
撮影者:にた 追加日:2023年11月9日
2023年11月8日に、阪急京都線で使用されていた6300系6354F「京とれいん」の両先頭車が、正雀工場から解...
撮影者:Amami103 追加日:2023年11月8日
2023年11月2日から、四つ橋線用23系23615Fが緑木車両工場から大阪車輌に陸送されました。リニューアル工...
撮影者:Amami103 追加日:2023年11月3日
2023年10月27日に、四つ橋線用23系23614Fが試運転を実施しました。同編成は大阪車輌へ陸送されてリニュ...
撮影者:M A C C H A N 追加日:2023年10月28日
2023年10月25日から28日にかけて、02系02-110Fが廃車・解体のため中野車両基地から搬出・陸送されました...
撮影者:しゅんすけ 追加日:2023年10月28日
2023年10月25日に、神戸市営地下鉄(元北神急行)7000-C系7055Fが名谷車両基地から陸送されました。同編成...
撮影者:べらいん 追加日:2023年10月27日
2023年10月24日に、白山総合車両所所属となるW7系W23編成が、性能試運転を実施しました。同編成は9月に...
撮影者:ゆう鐵 追加日:2023年10月24日
2023年10月20日、舎人車両検修所所属の300形301編成が廃車・解体のため舎人車両検修場より陸路にて陸送...
撮影者:こけぴ. 追加日:2023年10月20日
2023年10月19日に、W7系W15編成の一部車両が金沢港にて陸揚げ、トレーラーへの積車作業が完了しているこ...
撮影者:ねっち 追加日:2023年10月20日