2016年11月9日から10日にかけて、日本車輌にてリニューアル工事が完了した30000形30051F4両編成が豊川→...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2016年11月9日
2016年5月28日から29日にかけて、日本車輌で製造された大江戸線向け12-600形12-681Fが、豊川〜根岸間で...
撮影者:shinkyu 追加日:2016年5月28日
2016年5月7日から8日にかけて、日本車輌で製造された銀座線用の東京メトロ1000系1133Fの甲種輸送が豊川→...
撮影者:ぱんどら 追加日:2016年5月7日
2016年3月23日、30000形30051F(EXE)が日本車輌入場のため、松田→豊川で甲種輸送されました。 西浜松ま...
撮影者:トヨトヨ 追加日:2016年3月23日
2016年3月15日、小田急30000形(EXE)30251Fが日本車輌への入場のため、松田→豊川で甲種輸送されました...
撮影者:shinkyu 追加日:2016年3月15日
2015年12月5日~6日にかけて、日本車両にて製造された新京成N800形N848編成の甲種輸送が豊川→千葉貨物間...
撮影者:こけぴ. 追加日:2015年12月5日
2014年1月27日から1月28日にかけて、京成電鉄の3030編成が豊川にある日本車輌から 逗子にある総合車...
撮影者:玲々 追加日:2015年1月29日
2015年1月7日、中国「宝山鋼鉄」向けの液体式ディーゼル機関車「65t級DHL」が、日本車両→豊川&rarr...
撮影者:65PF 追加日:2015年1月7日
2014年7月12日のフジサン特急11号より、富士急8000系が営業運転開始しました。 この車両は元小田急の...
撮影者:トラ猫 追加日:2014年7月15日
2014年4月8日~10日に、先日日本車輌から甲種輸送されていた 東京メトロ銀座線の1000系1113Fが1日2両...
撮影者:はこだて 追加日:2014年4月10日
2014年3月7日~8日にかけて、日本車両で落成した由利高原鉄道YR-3000形YR-3003の 甲種輸送が豊川(日本...
撮影者:北山機関区 追加日:2014年3月7日
2014年2月16日から2月17日にかけて、京成電鉄の3028編成が豊川にある日本車輌から 逗子にある総合車...
撮影者:アクセス特急EF64 追加日:2014年2月16日
2013年11月12日、20000形20002F『RSE』が富士急行への譲渡に伴う準備のため、松田~豊川間で甲種輸送が...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年11月11日
8月22日、日本車両(豊川)→笠寺→東名古屋港の経路で台湾鐵路管理局TEMU2000形の甲種輸送が行われました...
撮影者:ぼる(EF90-1) 追加日:2013年8月19日
7月22日、日本車両(豊川)→笠寺→東名古屋港の経路で台湾鉄路局TEMU2000形の甲種輸送が行われました。牽...
撮影者:北山機関区 追加日:2013年7月22日
7月6日、東京メトロ1000系1104F(銀座線用)の甲種輸送が日本車両(豊川)→川崎貨物間にて行われました...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年7月6日
7月1日、コキ107形6両(コキ107-884~889)の甲種輸送が日本車両(豊川)~西浜松間で行われました。牽...
撮影者:北山機関区 追加日:2013年7月1日
2月18日、日本車両で製造され総合車両製作所に搬入されていた千葉ニュータウン鉄道9200形9201編成が同所...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月18日
2月4日、日本車両で落成し、総合車両製作所に搬入されていた3000形3026編成が、総合車両製作所を出場し...
撮影者:shinkyu 追加日:2013年2月4日
11月13日、9日に日本車両を出場し、西浜松駅に留置されていた日鐵運輸八幡所属のチキ5500形3両(5500-13...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年11月13日
11月3日、水海道車両基地にて「第19回鉄道の日車両基地公開イベント」が開催されました。車両展示やキハ...
撮影者:各停清澄白河 追加日:2012年11月3日
6月2日、日本車両でD-ATS-P設置改造が施された7004F(LSE)が営業運転に復帰しました。
撮影者:源三郎 追加日:2012年6月3日
5月31日、先日日本車両でD-ATS-P設置改造が施工された7000形7004F(LSE)の試運転が、海老名~小田原間...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年5月31日
5月25日、7000形7004F(LSE)がD-ATS-P設置改造を終えて日本車両を出場し、豊川→松田間で甲種輸送が行わ...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年5月25日
5月22日、日本車両豊川製作所→東港間で上海宝山鋼鉄向けDHL(623・624・625)の甲種輸送が実施されまし...
撮影者:SunFlowerTrain 追加日:2012年5月22日
3月22日、D-ATS-P設置改造のため日本車両へ入場する7000形7004F(LSE)の甲種輸送が松田→豊川間で行われ...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年3月22日
3月15日より、7000形7003Fが日本車両豊川工場でのD-ATS-P設置と展望席の窓枠交換、大野総合車両所での検...
撮影者:かなこー 追加日:2012年3月15日
3月9日~10日にかけて、日本車両豊川製造所で製作された由利高原鉄道YR-3000形(YR-3001)の甲種輸送が...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年3月9日
2月29日、豊川(日本車両)→西浜松間で、コキ107形(488~491)4両の甲種輸送が実施されました。牽引機...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年2月29日
2月17日、豊川(日本車両)→西浜松間で、コキ107形(475~482)8両の甲種輸送が実施されました。牽引機...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年2月17日
2月17日、甲種輸送列車牽引機の送り込みに合わせ、西浜松→豊川(日本車両)間でヨ8000形5両が回送されま...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年2月17日
1月26日から27日にかけて、日本車両で落成した60000形60052F(MSE4連)の甲種輸送が豊川→松田間で実施さ...
撮影者:shinkyu 追加日:2012年1月27日
1月13日、日本車両で落成した60000形60254F(MSE6連)の甲種輸送が豊川~松田間で実施されました。
撮影者:shinkyu 追加日:2012年1月13日
12月8日から9日にかけて、松浦鉄道MR-600形2両が日本車両を出場し、豊川→佐世保間で甲種輸送が実施され...
撮影者:Line 追加日:2011年12月8日
2011年11月8日、D-ATS-P設置改造のため日本車両への入場する7000形7003F(LSE)の甲種輸送が、松田→豊川...
撮影者:絶望の使者 追加日:2011年11月8日
9月17日、東京メトロ銀座線用の1000系1101F(6両)が日本車両を出場し、豊川→川崎貨物間で甲種輸送が実...
撮影者:東千未来 追加日:2011年9月17日
6月13日、小田急30000形30057F(4連)が日本車両でのD-ATS-P設置改造を終えて出場し、甲種輸送が豊川→松...
撮影者:shinkyu 追加日:2011年6月13日
4月21日、日本車両へ入場する小田急30000形(EXE)の甲種輸送が、松田→豊川間で行われました。西浜松か...
撮影者:北山機関区 追加日:2011年4月21日
3月13日から14日にかけて、小田急50000形(VSE)第1編成が日本車両豊川製作所でのATS改造を終えて同所か...
撮影者:Extreme train 追加日:2011年3月13日
2月17日、タキ1200(亜鉛焼鉱専用)の甲種輸送が日本車両(豊川)→西浜松間で実施されました。牽引機は...
撮影者:北山機関区 追加日:2011年2月17日
1月12日、D-ATS-P設置改造による日本車両への入場のため、50000形50001F(VSE)の甲種輸送が松田→豊川間...
撮影者:shinkyu 追加日:2011年1月12日
先日、日本車両にてD-ATS-P取り付け工事が行われ甲種輸送が実施された小田急50000形50002F(VSE)が、11...
撮影者:Lunar 追加日:2010年11月17日
11月5日、日本車両へATS改造のため入場していた50000形50002F(VSE)の甲種輸送が豊川~松田間で行われ...
撮影者:北山機関区 追加日:2010年11月5日