ヘッドマークは、もともと特急列車のテールマークとして愛称などが掲示されていたものから発展しました。昭和25年に、大阪鉄道管理局が「つばめ」の先頭部に直径66㎝のマークを取り付けたことが、現在のヘッドマークの起源とされています。
2022年3月19日より、京都鉄道博物館内SLスチーム号 C62-2に「チャギントン」ヘッドマークが取り付けられ...
撮影者:Arabiki Kodama 追加日:2022年3月20日
2022年3月19日より、京阪線9000系誕生25周年に伴い、記念ヘッドマークが掲出されています。大阪方は旧塗...
撮影者:わたわた 追加日:2022年3月20日
2022年3月16日に、高安検車区所属の20000系 PL01「リニューアル楽」を使用した団体臨時列車が、京都→天...
撮影者:四三十二? 追加日:2022年3月17日
2022年3月17日に、C58-363と12系 4両 パレオエクスプレス編成の試運転が行われました。2022年度の運転に...
撮影者:内鉄 追加日:2022年3月17日
2022年3月12日より、いすみ鉄道のキハ28-2346とキハ52-125の運用が変更されています。大多喜→上総中野→...
撮影者:D急 追加日:2022年3月15日
2022年3月12日より、秩父鉄道7500系7507Fに「PASMO」対応開始を知らせるヘッドマークが取り付けられまし...
撮影者:? 追加日:2022年3月13日
2022年3月10日~4月10日の間、京成3000形3035編成に「2022SPRING 桜に染まるまち 佐倉」のヘッドマーク...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2022年3月13日
2022年3月8日に、成増に1号店を展開している『モスバーガー』の開業50周年を記念した団体列車が50000系5...
撮影者:ワザ 追加日:2022年3月8日
2022年3月6日より、50000系51003Fに「モスバーガー50周年記念」のヘッドマークが掲出されて運行開始しま...
撮影者:星兎 追加日:2022年3月7日
2022年3月5日より、富士急6000系6501Fマッターホルン号へ、富士急6000系登場10周年ヘッドマークが掲出さ...
撮影者:のがみ 追加日:2022年3月6日
2022年3月5日に、河口湖駅で「車両撮影会 in 河口湖駅」が開催されました。第一部13時20分〜「1000系3並...
撮影者:きまろき 追加日:2022年3月6日
2022年3月2日に、下り特急宗谷がモノクラス4両編成のキハ183系(キハ183-1501+キハ182-7557+キハ182-7561...
撮影者:てつを 追加日:2022年3月2日
2022年2月26/27日に、信貴山朝護孫子寺の寅まつり開催に伴い、生駒線の列車に前後共に異なるデザインのH...
撮影者:びーなな 追加日:2022年2月28日
2022年2月26日より、南海21000系 / 近鉄16000系 / 東急7200系に『ゆるキャン△』とコラボヘッドマークが...
撮影者:ルビっち@虹ヶ咲4th 追加日:2022年2月27日
2022年2月19日頃より、富士急6000系6501F(マッターホルン号)へ、富士山駅10周年ヘッドマークが掲出され...
撮影者:のがみ 追加日:2022年2月23日
2022年2月22日頃から4月22日まで富士急ハイランドにて開催される「映画「五等分の花嫁」in 富士急ハイラ...
撮影者:のがみ 追加日:2022年2月23日
2022年2月21日~3月27日の間、京王8000系8703Fに「F.C.TOKYO 味の素スタジアムへは京王線で!」のヘッド...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2022年2月23日
2022年2月22日に、鎌倉車両センター本所で「【第5回】鎌倉車両センター 車両撮影会」が開催されました...
撮影者:はやと, 追加日:2022年2月22日
2022年2月27日に阪神競馬場にて開催される、JRA GIIIレースの阪急杯。 レース開催に伴い、2022年2月1...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年2月20日
2021年12月20日より、1700系・1755F(4両編成)に掲出されてた、『国鉄前線廃線40周年記念』ヘッドマーク...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年2月20日
2022年2月15日から3月11日(ダイヤ改正前日)まで、小山車両センターに所属する205系600番台ヤマY8編成に...
撮影者:小池ペンギン 追加日:2022年2月15日
2022年2月12日に、仙台車両センターで「仙台車両センター主催 ED75形電気機関車撮影会」が開催されまし...
撮影者:雪風の旅人(メリシャル) 追加日:2022年2月14日
2022年2月13日に、チョコレート色をした電気機関車「ED33」に「ハート型のバレンタインヘッドマーク」が...
撮影者:カモコク 追加日:2022年2月14日
2022年2月7日に、愛知機関区所属のEF64-1046が、大宮車両所を出場し、回送されました。牽引機は新鶴見機...
撮影者:りばすぺ(写真・模型) 追加日:2022年2月8日
2022年2月5日に、田端運転所 電気機関車撮影会(昼間)が開催されました。前日の夕方の部同様北斗星ヘ...
撮影者:ひでにゃん@LiSAッ子 追加日:2022年2月6日
2022年2月5日~3月21日の間、京王8000系8733Fに「百草園梅まつり」のヘッドマークが掲出されています。
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2022年2月6日
2022年2月4日、総合車両製作所新津事業所にて製造されたE131系600番台ヤマTN13編成とE131系680番台ヤマT...
撮影者:ななせな 追加日:2022年2月4日
2022年2月5日より、古市検車区所属の6200系U13を使用した「あすかいちご列車」ヘッドマークが取り付けら...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年2月5日
2022年2月1日より、6000系6001Fに著者・渡邉ポポ先生が書き下ろしたイラストを使った急行「埼玉の女子高...
撮影者:内鉄 追加日:2022年2月5日
2021年1月30日より、池袋線車両所所属の40000系40151Fが「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルス...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2022年2月5日