7月3日に、7月7.8日に運転される「SL会津只見号」に伴う試運転が本運転と 同じダイヤで会津若松⇔只...
追加日:2007年7月3日
7月3日から4日にかけて、川崎重工で製造されたE721系2両×2本 (P32?編成+P33?編成)の甲種輸送が 兵...
7月2~3日にかけて川崎貨物~小牛田間にて一般マルタイ車2両が輸送されました。 交流区間の牽引機は...
7月3日に、EF64-41が八王子から長野へ単機回送されました。
7月3日に、東急車輛を出場したキハE130系2両が甲種輸送されました。 車両番号はキハE131-8+キハE13...
7月3日に、新鶴見~田端操間でEF65-1084牽引でマルタイが輸送されました。
7月2日に、千葉管内で検測を終えたEast i-Dが、 木更津から宇都宮へ回送されました。 途中で越...
追加日:2007年7月2日
7月2日に、24系尾久車4両+夢空間3両が新潟~尾久間で返却回送されました。 牽引機はEF64-1032号機...
7月1日に、115系の高崎車両センターT1147編成(4両編成)が貸し出しのため 新前橋から宇都宮に回送...
追加日:2007年7月1日
特集「夏の写真2007」です。 part1として、6月および7月に撮影されたもののみを掲載しております...
7月1日に、683系S09編成(5両編成)を使用した 団体列車が、富士宮~糸魚川間で運転されました。
京阪電鉄では、7月1日より、七夕期間(7月1日~7日)に交野線を走行する 全列車に「ひらかた☆かたの...
7月1日、2日に、北上~横手間で「SL北東北DC号」がD51-498牽引の 12系5両で運転されました。
7月1日に、485系国鉄色3両(Do2編成)を使った「かもめ誕生70周年号」が 博多~長崎間で運行されま...
7月1日のダイヤ改正にあわせN700系が営業運転を開始しました。 N700系を使用する列車はのぞみ99号・...
6/29~7/1にかけて103系の検査入場に伴い、 和田岬線では201系C32編成6両が代走しました
追加日:2007年6月30日
6/30をもって22年間芸備線を走っていた急行「みよし」が廃止となりました。 これは7/1のダイヤ改正...
6月30日に、高崎~新小岩操間にて高崎工臨が運転されました。 牽引機はEF65-1106でした。
6月30日および7月1日に東急東横線で「リバイバル急行8000系号」が、 渋谷~元町中華街~渋谷~本町...
6月28日から7月1日にかけて、熊本(操)~新富士(根室本線)間にて、 自衛隊の演習で用いる、 73式...
追加日:2007年6月29日