2月12日から13日にかけて、長野総合車両センターに留置されていた211系元チタN3編成のうち6両の疎開のた...
撮影者:バーミリオン 追加日:2012年2月13日
2月13日、宇都宮運転所所属DE10-1125の秋田総合車両センター入場に伴う配給列車が、尾久→土崎間で運転さ...
撮影者:1118Billy 追加日:2012年2月13日
2月12日より、リニューアルした特急スペーシア2編成『雅』『粋』と3月上旬にデビューする『サニーコーラ...
撮影者:ShinyOrange 追加日:2012年2月12日
2月12日、11日に引き続き『みのり』中間車と『びゅうコースター風っこ』の3両編成を用いた「風っこ磐梯...
撮影者:kanga 追加日:2012年2月12日
2月12日、10日・11日に引き続き「DL内房100周年記念号」が木更津~千葉みなと間で、「SL内房100周年記念...
撮影者:百瀬 追加日:2012年2月12日
2月12日から13日にかけて、宮原総合運転所所属の24系7両『トワイライトエクスプレス』編成を使用した団...
撮影者:ボンド 追加日:2012年2月12日
2月11日から12日にかけて、7000形(LSE)の甲種輸送が豊川→松田間で運転されました。今回の入場では、D-...
撮影者:北山機関区 追加日:2012年2月11日
2月11日、60000形60253F(MSE)を使用した特急「メトロおさんぽ号」が本厚木→北千住間で運転されました...
撮影者:ぶらり 追加日:2012年2月11日
2月11日、「DL内房100周年記念号」(木更津→千葉みなと間)および「SL内房100周年記念号」(千葉みなと→...
撮影者:217未更新 追加日:2012年2月11日
2月11日、大宮車両所にて「EF65 535生誕45周年 ふれあい展示会」が開催されました。EF65-535の展示、運...
撮影者:ローピン 追加日:2012年2月11日
2月11日より、網干総合車両所明石支所所属103系R1編成が運用に復帰しました。復帰前は207系による代走が...
撮影者:みずさきりんご 追加日:2012年2月11日
2月11日、快速「DL・SL内房100周年記念号」に使用されている高崎車両センター高崎支所所属の旧型客車7両...
撮影者:総武人 追加日:2012年2月11日
2月11日、幕張車両センター所属485系G1編成『ニューなのはな』を使用した「リゾートあわトレイン」が館...
撮影者:下総の八ミツ 追加日:2012年2月11日
2月11日、小牛田運輸区所属キハ48形『風っこ』と同所属キハ48-549(『リゾートみのり』中間車)を使用し...
撮影者:武蔵野ライン 追加日:2012年2月11日
2月11日、新潟新幹線車両センター所属200系K43編成が新幹線総合車両センターでの台検を終え出場し所属先...
撮影者:kanga 追加日:2012年2月11日
2月10日、特急「いしづち10・13・22・25号」は本来、松山運転所所属2000系『アンパンマン列車』で運転さ...
撮影者:讃岐ライナー 追加日:2012年2月10日
2月10日、特急「南風6・7号」は本来土佐くろしお鉄道所属2000系2030編成『アンパンマン列車オレンジ』で...
2月10日、松山運転所所属2000系2210号が多度津工場での重要部検査を終え出場し、所属先まで回送されまし...
2月10日、6日に引き続き豊田車両センター所属115系M40編成を使用した、乗務員訓練が豊田→品川→新宿→品川...
撮影者:ローピン 追加日:2012年2月10日
2月10日から、幕張車両センター所属209系C601編成に、内房線・久留里線100周年を記念したヘッドマークが...
撮影者:チロ丸 追加日:2012年2月10日