2022年6月21日に、新鶴見機関区所属のEF65-2086が、黒磯機関区での訓練を終えて返却回送されました。同...
撮影者:うじまる 追加日:2022年6月22日
2022年6月20日に、EF65−2096が黒磯機関区へ回送されました。宇都宮貨物ターミナル以北へEF65が入線する...
撮影者:つっも 追加日:2022年6月21日
2021年1月14日、DE10-1147+ホキ800×2+EF65-1126(プッシュプル)の編成の乗務員訓練列車が運転されました...
撮影者:えすきゅー 追加日:2021年1月15日
2020年12月24日、カヤ27使用の黒磯訓練が尾久~黒磯間で運転されました。 編成はEF65-1103+カヤ27-501+...
撮影者:D1 追加日:2020年12月24日
2020年11月16日、EF65-1105+ホキ800×3両を使用した、機関車転換訓練が行われました。 運転区間は、尾久...
撮影者:鉄太郞 追加日:2020年11月16日
2020年7月15日、田端運転所所属のEF65-1104を使用した乗務員訓練列車が伊東線で運転されました。
撮影者:ずら鉄 追加日:2020年7月16日
2020年3月18日、新鶴見機関区所属のEF65-2050を使用した乗務員訓練列車が、熱海〜伊東間で運転されまし...
撮影者:國 鐡 追加日:2020年3月19日
2020年3月17日、新鶴見機関区所属のEF65-2097を使用した乗務員訓練列車が、熱海〜伊東間で運転されまし...
撮影者:TAKA 追加日:2020年3月18日
2019年7月24日、尾久~黒磯間で黒磯訓練が運転されました。編成はEF65-1104+カヤ27-501+EF81-139でした。
撮影者:tetsu201 追加日:2019年7月24日
2019年5月29日、尾久車両センター所属のカヤ27-501を使用したハンドル訓練が、尾久~黒磯間で運行されま...
撮影者:あおとく 追加日:2019年5月29日
2019年4月3日、E26系12両「カシオペア」を使用した黒磯訓練が尾久~黒磯間で行われました。田端運転所所...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2019年4月5日
2018年8月22日、E26系「カシオペア」を使用した黒磯訓練が上野~黒磯間で運行されました。 牽引機は、EF...
撮影者:とうかみ 追加日:2018年8月22日
2018年7月12日に、尾久車両センター所属のEF81-139+カヤ27-501+EF65-1102を使用した乗務員訓練列車が...
撮影者:あおとく 追加日:2018年7月13日
2018年7月2日より、田端運転所所属のEF65形を使用した黒砂試単が運行されています。田端運転所所属のEF6...
撮影者:アニ鉄⊿ 追加日:2018年7月10日
2018年6月28日に、カヤ27 501を使用した黒磯訓練が上野~黒磯間で運行されました。 牽引機は、EF65-1115...
撮影者:た ら ら ん🎵 追加日:2018年6月29日
2018年6月27日、E26系「カシオペア」を使用した黒磯訓練が上野~黒磯間で運行されました。 牽引機は、E...
撮影者:らんくす。 追加日:2018年6月29日
2018年6月23日、高崎~水上間で乗務員訓練が行われました。編成は、高崎方からEF64-1053+12系+EF65-50...
追加日:2018年6月24日
2018年6月4日、高崎~水上間でELハンドル訓練が行われました。 編成はEF65-501+旧客4B+EF64-1053でした。
撮影者:らんくす。 追加日:2018年6月4日
2015年3月1日より、尾久→黒磯→上野→尾久の経路で乗務員訓練(通称、黒磯訓練)が実施さ...
撮影者:MT54-O 追加日:2015年3月2日
2014年12月23日、宮原総合運転所所属の24系トワイライトエクスプレスを使用したハンドル訓練が宮原(操)...
撮影者:ボンド 追加日:2014年12月24日
3月23日、22日に引き続き、田端運転所所属EF65-1118と24系客車6両を使用した乗務員訓練が、尾久→上野→黒...
撮影者:絶望の使者 追加日:2013年3月23日
3月22日、田端運転所所属EF65-1118と24系客車6両を使用した乗務員訓練が、尾久→上野→黒磯→上野→尾久間で...
撮影者:はやぶさ物語 追加日:2013年3月22日
8月16日と17日に、田端運転所所属EF65-1118と尾久車両センター所属のホキ800形4両を使用した乗務員訓練...
撮影者:あしがら人 追加日:2012年8月17日
4月6日、品川~真鶴間にて田端運転所所属のEF65-1103+ホキ4両(バラスト積載)を使用した乗務員訓練が1...
撮影者:キタキツネ 追加日:2012年4月6日
7月12日、上越線の高崎~水上間で乗務員訓練が行われました。使用車両は、高崎車両センター所属のEF65-5...
撮影者:ときわ路ぱーいち 追加日:2011年7月12日
6月15日、高崎車両センター高崎支所所属のEF65-501と旧型客車6両を使用した乗務員訓練が高崎~水上間で...
撮影者:百瀬 追加日:2011年6月15日
2月21日、高崎~水上間にて高崎車両センター所属のEF65-501+12系2両を使用した乗務員訓練が行われました。
撮影者:キタキツネ 追加日:2011年2月21日
8月31日、高崎車両センター所属のEF65-501と旧型客車4両を使用した乗務員訓練が、高崎~水上間で行われ...
撮影者:百瀬 追加日:2010年8月31日
5月19日、EF65-501+旧型客車3両を使用した乗務員訓練が、 高崎~水上間で1往復運転されました。
撮影者:百瀬 追加日:2010年5月18日
5月1日、田町運転区の乗務員訓練に使用されたホキ5両が 品川~宇都宮ターミナル間で配給輸送されました...
撮影者:East-233 追加日:2010年5月1日
4月3日、仙台地区での乗務員訓練に使用されていた 12系5両が、仙台→尾久→高崎間で回送されました。 牽...
撮影者:ポガ 追加日:2010年4月3日
12月12・13日、EF65-1118を使用した乗務員訓練が 武蔵野線・中央線にて行われました。田端運転所→八王...
撮影者:PASSENGER 追加日:2009年12月12日
10月27日、EF65-1118+24系客車6両を使用した乗務員訓練が 尾久~黒磯間で実施されました。
撮影者:快特ラビット 追加日:2009年10月27日
9月27日、乗務員訓練が尾久-黒磯間(往復)で行われました。 牽引機はEF65-1118でした。 なお、25日の運...
撮影者:ボンド 追加日:2009年9月27日
9月25日、EF65-1102牽引の乗務員訓練が、尾久~黒磯間で行われました。なお今回は、従来の編成の上野方...
撮影者:特急日光81号 追加日:2009年9月25日
9月5日、EF65-1118と24系客車6両を使用した乗務員訓練が尾久~黒磯間(1往復)で実施されました。
撮影者:痛勤快特 追加日:2009年9月5日
8月22日に、EF65-1118と24系6両を使用した乗務員訓練が実施されました。なお運転経路は、尾久~黒磯~上...
撮影者:寝特北陸 追加日:2009年8月22日