2022年10月3日、小田急1000形1251×6(1251F)の、小田原方2両が大野総合車両所から搬出されました。同編成...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2022年10月3日
2022年10月3日に、最後の1000形未更新車となっていた1000形1058×4(1058F)[ベルニナ塗装]が、海老名検車...
撮影者:おぜんぎょう 追加日:2022年10月3日
2022年10月2日に、東北大学鉄道研究会による団体専用列車が8100形A-3編成を使用して運転されました。運...
撮影者:監視人 追加日:2022年10月7日
2022年10月1日より、9000形9002号車(青いレトロ車両)がハロウィンに合わせて「都電ハロウィン号」として...
撮影者:ウィルソン 追加日:2022年10月4日
2022年10月2日に、北総鉄道の7300形7808編成が宗吾車両基地へ入場のため回送されました。
撮影者:k e i k y u n 追加日:2022年10月3日
2022年10月2日に、大阪メトロ中央線で使用されていた20系2607Fが森ノ宮検車場から緑木検車場へ回送され...
撮影者:びわこ連絡 追加日:2022年10月3日
2022年10月2日に、E231系ミツA517編成が習志野運輸区から幕張車両センターへ回送されました。2022年5月...
撮影者:八ミツレモン 追加日:2022年10月3日
2022年10月2日に、伊豆急3000系Y2編成を使用した臨時快速「アロハ電車」が、伊豆急行線開業60周年記念「...
撮影者:n/a 追加日:2022年10月3日
2022年10月2日に、新小岩操から水戸まで水戸工臨が運転されました。牽引機は尾久車両センターのEF81-81...
撮影者:シャララ 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、東急目黒線で使用されている5080系5182Fが、長津田検車区にて8両編成化済な姿になって...
撮影者:TransNana 追加日:2022年10月2日
2022年10月1/2日に、C12-66牽引の「SLもおか」に「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」ヘッドマークが取...
撮影者:3しま 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、高崎機関区所属のEH200-20が信越本線の直江津〜篠ノ井間で試運転を実施しました。この...
撮影者:鉄道チャンネル新潟(写真垢) 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、金沢総合車両所富山支所所属のキハ120-354が、宮原(操)から配給輸送されました。同車...
撮影者:北摂鉄 追加日:2022年10月2日
2022年10月1日より、養老鉄道では、ねこキャラクター「YORO SEVEN CATS」の認知度向上・PRを目的とし...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、下関総合車両所運用検修センター所属のEF65-1135の牽引で、網干総合車両所宮原支所所...
撮影者:北摂鉄 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、下関転回工臨が運転されました。 牽引は、下関総合車両所運用検修センター所属の、EF...
撮影者:標識大好き 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、東武鉄道下今市機関区でSLファンフェスタ2022が開催されました。C11-123とC11-207が重...
撮影者:abted421 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、5000系5020Fへ「山陽沿線秋祭り」ヘッドマークが取り付けされて運行されていることが...
撮影者:ちょくとく 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、小倉総合車両センターで大分車両センターに所属していた415系Fo-107編成の解体作業が...
撮影者:クハ115-607@秋モード 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、「さわやかウォーキング」の「鉄道満喫コース」として、東海道線・富士駅北口→JR貨物...
撮影者:seriesEF200-901 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、倉敷貨物ターミナルにて「2022 鉄道の日記念フェスタ」が開催され、クラウドファンデ...
撮影者:おふぐє( ˘ω˘ )эP 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、京阪カードの主催で「良縁列車でつなぐデート㏌国宝 石清水八幡宮」ツアーが催行され...
撮影者:快速|出町柳 追加日:2022年10月2日
2022年9月30日より、N800形N848編成が「ジェッツトレイン」として運行されています。これは、沿線の船橋...
撮影者:ななせな 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日に、明星検車区 15200系 PN07+PN10 あおぞらIIを使用した団体臨時列車が、松阪→名古屋間で...
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2022年10月2日
2022年10月2日、北総7500形7503編成を使用した臨時特急「ほくそう秋まつり号」が、押上→千葉ニュータウ...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2022年10月2日
2022年10月1日に、12系5両を使用した臨時列車 快速 「ELぐんまよこかわ」が高崎→横川間で、臨時列車 快...
撮影者:にしこく 追加日:2022年10月3日
2022年10月1日に、京阪3000系3001F を使用した鉄道友の会団臨 プレミアムカーローレル賞受賞記念列車が...
撮影者:快速特急3000 追加日:2022年10月2日
2022年10月1日に、長岡車両センターで「EF64形 撮影会」が開催されました。参加金額は大人子供同額で640...
撮影者:あ 追加日:2022年10月2日
2022年9月21日頃より、5300系5300Fへ「デビュー50周年記念」ヘッドマークが取り付けられて運行されてい...
撮影者:ハマへる 追加日:2022年10月2日
2022年9月16日より、上毛電気鉄道700型 第8編成が、「ハロウィン電車」となり運行されています。10月末...
撮影者:てつまに 追加日:2022年10月2日
2022年10月1日に、 700型第6編成に「上毛電気鉄道開業94周年」のヘッドマークが取り付けられて運行さ...
撮影者:てつまに 追加日:2022年10月2日
2022年10月1日より、都営三田線用の志村車両検修場所属の6500形6513Fが、営業運転を開始しました。同編...
撮影者:三田線.ac.jp 追加日:2022年10月2日
2022年10月1日に、「こうのす花火大会」の開催に伴い臨時列車が運転されました。鴻巣始発の大宮行きが設...
撮影者:ヤンキー・チャン 追加日:2022年10月2日
2022年10月1日に、 クラブツーリズムの主催で『名鉄「ミュースカイ」の旅』が催行されました。名鉄2000...
撮影者:わっきぃ 追加日:2022年10月2日
2022年10月1日より、SL銀河で運行されているC58-239に『鉄道開業150周年記念』ヘッドマークが掲出されま...
撮影者:キイロイトリ 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、DR2900型3両とDR3000型3両が、台東から大肚へ廃車のため回送されました。R132+DR2907...
撮影者:Cheng 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日より、越美北線で新しいラッピングトレインが運転開始しました。キハ120-204「戦国列車」...
撮影者:?食パン? 追加日:2022年10月1日
2022年9月30日に、10月1日、2日に、碓氷峠鉄道文化むらで「横川メモリアルフェスティバル」が信越本線横...
撮影者:彩奈 Style 2021 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、只見線が全線運転再開しました。只見線の会津川口~只見間は2011年の豪雨により不通と...
撮影者:よっし 追加日:2022年10月1日
2022年10月1日に、仙台総合鉄道部所属のDE10-1719が、配8789レで高崎操→新潟貨物ターミナル間で回送され...
撮影者:バリー隊 追加日:2022年10月1日